最低おさえておきたいサーバ負荷情報があります。
続きを読む
「CentOS」タグアーカイブ
仮想マシンにおける時刻同期
仮想マシンにおける時刻同期についてはよく話題にあがります。VMwareではこれに関してページを用意してあります。
PHP XML-RPCによるWordPressへの記事投稿
CentOSを使っています。php-xmlrpc(PHP XML-RPC)を使って、WordPressへ記事投稿をするためには次のようにします。
CentOS5.5 64bit版へ Apache2 と PHP5 をインストール
CentOS5.5 64bit版 へ Apache2 と PHP5 をインストールするには、次のようにします。
続きを読む
mercurial
mercurialをCentOS5.3へインストールしました。easy_installを使うとあっというまでした。 続きを読む
MTOSでXML-RPCを使いたい
MTOSでXML-RPCを使いたいと思ったが、うまく認識してくれない。CentOSなのだが、SOAP::Lite のインストールがうまくできていないようだ。リポジトリはdagのものを追加して使っている。
SOAP::Liteがきちんと動いているかどうかは、下記のようにすればわかるということで、やってみたところ、Scalar::Utilsでエラーが発生していました。
$ perl -e 'require SOAP::Lite'
結局、perlのバージョンが低かったみたいで、SOAP::Liteライブラリをインストールするだけでなく、perl自体も最新版にする必要があったようです。推測するに、SOAP::Liteのリリース後にみつかったperlのバグみたいです。きちんと調べたわけではないので、本当かどうかはわかりませんが…
SELinuxでエラーになって起動できないとき
使っているLinuxマシンがSELinuxでエラーになって起動できなくなりました。そんなときは… 続きを読む