CopyURL+ から Mike Link へ乗り換えてみた。
「Open Source」カテゴリーアーカイブ
Firefox Add-ons
きになったFirefox Add-ons
Load Time Analyzer :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3371
Html Validator for Firefox and Mozilla
http://users.skynet.be/mgueury/mozilla/
cforms II
WordPress用に「複雑なお問い合わせフォームを作成するプラグイン cforms II」というのがあるのを知りました。「WordPressで企業ウェブサイト作成・商用ホームページ制作 WordPress Go Go」というサイトに日本語版の情報があります。
http://wordpressgogo.com/plugin/plugin_cforms.html
読んだ限りではかなり使えそうです。
WordPress 2.5.1
きになっているのですが、MEからバージョンアップできるのかどうかよくわかりません。結構大変そうな予感がしているのですが、どうするかな…
MAMP
MAMPというものがあり、Mac OS X 10.3.9 でも対応しているようです。ちょっと試してみたいですね。
living-e AG: MAMP – Mac – Apache – MySQL – PHP
http://www.mamp.info/en/index.php
追記)
おどろくほど簡単にインストールができて動作しました。これで、MySQL, Apache + PHP で動作するアプリケーションが使えます。
http://ja.wordpress.org/
WordPress | 日本語
http://ja.wordpress.org/
WordPress ME のサイトは閉鎖となりましたが、日本語版は本家でサポートされる方向で継続するようです。どこかでバージョンアップしてみて問題なければ、こちらを使うようにしようかと思います。
MTOS
MTOSをFedora 6にいれようとしたら、Image::Magick とかが足りないというメッセージがでたので、CPANモジュールをいれてみた。めちゃくちゃ時間がかかりました。