WordPress ME closed

WordPress Japanのサイトがクローズ宣言されました。MEから本家版へ乗り換える必要があるようです。残念なことです。いままでお世話になりましたので、ここでお礼を述べさせていただきます。ありがとうございました。

MTOSが提供された今となっては、日本語での資料が充実しているMTOSへWordPressから移行するユーザが増えるかもしれません。PHPにこだわるなら、WordPressでしょけど… このサイトはどうしましょうかね。たぶん、本家のマルチリンガルバージョンを使いますが。

Apache mod_proxy

Apacheのmod_proxyをがんがん利用して、分散させているのですが、一部リソース制限が厳しいサーバとの連携において問題が発生したり、TomcatのAJPコネクタとの接続で問題が発生しています。なかなか解決方法がわからないのですが、とりあえず精査してなんとか対応をしたいところです。

OOo

最近、OpenOfficeのImpressにかなりお世話になっています。図を描いてばかりいるのですが、PowerPointを購入するほどのお金もないので、OpenOfficeを使っているためです。ギャラリを充実させると結構使えるのですが、商用で購入してある図なども利用できるとずいぶん楽なのですが、マージ方法をきちんと調べていないので、いまだに使いきれていません。まぁ、イラスト専門家ではないので、それほどイラストは必要ではないのですが、たまには素材集とかで購入しておくのがいいのかもしれないなぁ、と思いました。ただ、いろいろなことを考えると、CG用PCを1台用意しておかないと大変なことになりそうだなぁと思っていたりします。フォントとか結構システムリソースへの影響が大きそうだからです。まぁ、なにはともあれ、もうしばらくは図を描いてばかりとなりそうです。

Roller Template

Apache Roller が4.0になっているので、ちょっと使ってみたりしているのですが、あいかわらずテンプレートについては謎の部分というか、使いにくい部分というか、そういうのがあります。まだまだノウハウが蓄積できていないということなのでしょう。

Cabos

Cabos
http://cabos.sourceforge.jp/index.html.ja

ファイル共有システムということで、本質的にはWinnyと同じなのだと思いますが、これも結構普及しているようですね。open source なのかな。ライセンスがよくわからないのですが…