実用性はともかくとして、全天球イメージ撮影デバイスは面白そうですよね。
続きを読む
AWSでWordPressを使いたい
AWSでWordPressを使うにはどうすればいいか、というのがWordPressプロフェッショナル養成読本に解説があります。AWSでWordPressを使いたいと思っているので、購入をしてみました。
続きを読む
Raspberry Pi ラズベリーパイアクセサリーセットなんてものがあった
Amazonに推薦してもらったのですが、Raspberry Pi ラズベリーパイアクセサリーセットもあるのですね。
続きを読む
USBシリアル変換器を自作するには
USBシリアル変換器を自作してみたいと思っていたところ、インタフェース 2014年12月号に掲載されていたので、購入しました。なかなか時間がとれなかったのですが、ようやく時間ができたので、やってみました。
プチコン3号でスプライトを動かしてみた
プチコン3号を購入したので、まずはスプライトを動かすプログラムを作成してみました。「プチコン3号 – プチコン3号を最初から」を最初に読むと良いらしいのです。あと、付属のサンプルを読むと良いらしいです。「プチコン3号 – 付属サンプル」がPCから参照できるので、慣れている人は、ここのコードを見ると、プログラムがスラスラと書けるのでしょう。
続きを読む
「IoT勉強会 feat. ワンチップもくもく会 – Azureしなの」でRaspberry Piについて発表した
「IoT勉強会 feat. ワンチップもくもく会 – Azureしなの | Doorkeeper」で「Raspberry Pi と WebIOPi を使ってみよう」というタイトルで発表をしてきました。
続きを読む