WordPressのフィードテンプレートをテーマディレクトリのものへ変更したいときがあります。そんなときは、functions.phpへ処理を記述してフックしましょう。次の例では、フィードテンプレートを、テーマディレクトリ配下のものに変更しています。rss2なども同様に対応可能です。
続きを読む
「WordPress」タグアーカイブ
WordPress導入時に必要な参考書を考えよう!
WordPress 3.0 も関連書籍がたくさん出版されてきているようです。これから勉強してみようと思っている人も多いことでしょう。ここで、注意しないといけないのは、WordPressを十分にカスタマイズできるようになるためには、PHPについての知識が欠かせないということです。
続きを読む
Twitter Tools インストールで困った
「WordPress › Twitter Tools « WordPress Plugins」を使おうとしていたのですが、サーバにphp-curl がインストールされていなかったため、動作しませんでした。キーの登録画面までは表示されるのですが、オプションの設定をする画面へ進むときに、表示が真っ白になってしまいました。 続きを読む
facebookの「いいね!」ボタンをWordPressで表示
facebookの「いいね!」ボタンをWordPressで表示するには、例えば、single.php を改良します。
続きを読む
エントリを読むのにかかる時間を表示
WordPress のプラグイン無しですごく簡単に記事を読む時間表示しよー ☆ actywayによると、エントリを読むのにかかる時間を表示するのは簡単に実現できるとのこと。
続きを読む
WordPressでコンテンツデータだけ抽出
WordPressでコンテンツデータだけ抽出したいことがあります。
続きを読む