Sunbird

Mozilla Sunbird の使い方をいろいろと工夫しつつあります。TODO管理は別のツールを使っていて、それとの連携方法がわかったのが大きいです。ただ、PDAや携帯電話と、どう連携させるのがいいか、悩ましいのですが…

続きを読む

CLIEユーザ

今日は、すごく久しぶりに、CLIEユーザに出会った。そのCLIEユーザさんは、販売終了の2日前あたりに購入されたとのことで、店員さんにびっくりされながら購入したそうです。まだまだ現役で頑張っているCLIEが世の中にはあるということで、CLIEユーザとしては嬉しいかぎりです。

といいつつ、自分のCLIEは、あまり活躍ができていないような気もしています。最近購入した携帯電話の機能を確認したところ、ボイスレコーダもついているようですし、スケジュール機能も充実してきているようですし、動画・静止画のキャプチャ、辞書の内蔵、インターネット辞書の利用と、ずいぶん多機能です。個人的には、そういう機能を使うことによって携帯電話の電池切れ、というのは避けたいので、基本はCLIE側でそういうことはやるようにしたいと考えているわけですが、1つしか持ち歩かず、それで何とかしようという人の方が多いはずなので、世の中の流れとしては携帯電話にPIMというのは進んでいきそうです。

ところで、もっと大きな問題としては、結局、そういう機能はあっても使う機会が非常に限られているということなんですが。カメラを使いたいとかボイスレコーダを使いたいとか、そう思う機会自体が非常に少ないというのを、改善したいと思っています。なんとなくクリエイティブな発想が少ないから、そういうものを利用すべきチャンスで、使っていない気がするのです。

カテゴリー: PDA | タグ:

USBキーボード

W-ZERO向けのUSBキーボードがあるのかと思いしらべてみたところ、折りたたみコンパクトUSBキーボード Rboard for Keitai|RBK-500Uがあるそうです。なかなか良さそうです。

W-ZEROに、家にあるUSBキーボードをつなげて入力をしてみましたが、携帯向けのものではスピードがあがりませんでした。しかし、HKKを使うと、かなり高速入力ができることがわかりました。キーボードもやはり重要です。

CLIEのキーボードが秀逸なできなので、W-ZERO用のUSBキーボードを持ち運ぶという選択肢はないと思っているのですが、人に借りられる環境にいるときには使ってみるというのも良さそうです。

ちなみに、キーボードをつなげると、今度はスタンドも欲しくなります。手元にある物では、携帯ブックスタンドがかなりいい感じで置けることがわかりました。他には、DVカセットケースをちょっと工作して台になるようにしてみたところ、これも結構いい感じになりました。DVカセットケースは結構よくて、CLIEや、PSPの台にもなってしまいます。昔、PSPの台になるものが欲しいなぁ、と思って探していたのですが、なかなかいいものがなくてあきらめたという経緯があります。いまさらながらですが、ここにきていいものが手に入って、ちょっと嬉しくなりました。

写真をあげると、どんな感じなのかがわかると思うので、たくさん写真は撮影したのですが、ブログにアップロードするのが面倒になってしまったので、ここでは紹介しません。いつか元気が出たらアップしようと思います。

ちなみに、PSPは対応するキーボードがないようですが、2009年のどこかで発売されるのではないか、という話があるようです。ゲーム機の上位スティックと同じように、マシンごとにキーボードを用意するということになるのは、勘弁して欲しいので、せめてUSBで統一してもらいたいところ。

ちなみに、こちらのUSBキーボードを利用している人もいるようです。

今日のところは、ここまで。

CLIEその後

バッテリーが長持ちするようになったので、携帯することが増えています。キーボードも一緒に持ち歩いているので、荷物はこれまでよりも増えてしまっているところが悩ましいですが、PCが手元になくてもテキストデータの入力はできるので重宝しています。

ただ、残念なことにキーボードを使っていると、たまに「5」という文字が勝手に入ってしまうことがあります。この動作は謎です。CLIE本体もタッチ画面の調子がたまに悪くなり、真ん中をクリックしたと誤動作することがあります。ということで購入してからかなり経つので、絶好調というわけにはいきませんが、致命的な問題ではないので、この点は我慢をして使ってみようと思っています。

カテゴリー: PDA | タグ:

CLIE復活

とりあえず、いろいろと設定が終わって、CLIEは完全復活したといっていい状態になりました。すばらしいです。メモ帳も使えます。とはいえ、やはりいまやノートパソコンに使い慣れてしまい、いろいろな情報を確認したり、調査したり、といったことをするには、単機能のメモ帳が使えるというだけでは充分にはいかないかもしれません。

パソコンを使っているときにたまに処理まちになることがあるのですが、そういったときに発生する細かい時間にちょっと使えるようにスタンバイさせておくというのが正解ではないかと考えています。

ATOKについては、知らなかったのですが、ATOK設定を有効にしないと利用できないのですね。最初、ATOKが有効になっていないまま、カタカナ変換はどうするのか調べていて、ちょっと苦労しました。ATOKのおかげで随分楽になりました。

実は、キーボードはBackSpaceの調子がいまひとつだったので、ちょこっと分解をしてみたら、部品がひっかかっていたようなので、とりはずしてしまいました。とりあえず調子がよくなったのですが、この部品はとりのぞいたままで本当にいいかどうか疑問です。ま、いいか。

CLIE WirelessネットワークカードのMACアドレス確認手順

CLIEのワイアレスネットワークのMACアドレスを確認する方法です。

1. [環境設定]を起動
2. [ネットワーク]を指定
3. [サービス]のプルダウンで[ワイヤレスLAN]を選択
4. [詳細]を指定
5. メニューを表示して、[接続状態]を指定

こうすると、[接続状態の表示]に[MACアドレス]が含まれています。