先週の疲れがたまっていたのか、今日は帰宅してからバタンキュー。
夕食もそこそこに、すぐに眠りました。色々とやらないといけない
ことがたまってきていてまずい。どれも準備不足。
NetProj起動時のオプション指定でメニュー付き/なしを選べる
ように改造して職場でつかわなければ…
「private」カテゴリーアーカイブ
Present
今日は父の日でした。日頃いろいろお世話になっている父へ会いに、家族で出かけました。うちの父は結構お酒が好きなので、毎年日本酒を贈っています。でも父の一番の楽しみは、きっと孫が遊びに来ることなのでしょう。今日は、うちの子を実家の近所の遊び場までつれていって遊んでくれました。
今日はプリンタとデジタルカメラを購入したので、さっそくうちの子と父のツーショット写真を撮ってプリンタで印刷して置いてきました。良く撮れて、きれいに印刷されてましたから、満足してもらえたのでは、と思っています。
実はデジタルカメラは我が家のものですがプリンタの方は違います。母の日の贈り物として、いろいろな理由が重なっていてプリンタを贈ることを約束していたものです。いろいろな用途で使いたいのだろうなぁ、と思って複合プリンタを贈ることにしました。Epsonのものか、Canonのものか悩んだのですが、コピー、スキャナ、プリンタ、デジカメデータダイレクト印刷がそろっているCanonの製品にしました。一通り確認しましたが、結構良い感じで印刷できたので、母も満足してくれるでしょう。
デジタルカメラは、うちの奥さんが主に使うためのものなので、実際にお店で選んでもらいました。「Sony DSC-P10, Sony DSC-V1, Panasonic LUMIX FZ1がいいと思う」と言って見てもらったところ、予想通り Sony DSC-P10 がいいとのこと。DSC-V1, LUMIX FZ1はやはりサイズが大きめでかさばりそう、片手で気軽にとれない、ということらしいです。個人的には、DSC-V1がいけるだろうと思っていたので、未練がましく、「DSC-V1いいと思うけど…」と何度かアタックしてみましたが、やはり意見はかわらず。うちの奥さんは、我が家に帰ってきてから数枚試し撮りをしてましたが、「いい感じ」と喜んでいたので、きっと満足してくれるでしょう。
みんなが満足してくれると、自分も満足なので、今日はいい一日だったのではないかと思います。:-) でも、かなり疲れたので、そろそろ寝ます。 😉
Old friend
「友、遠方より来る、また楽しからずや」という言葉もあるように、旧来の友人が訪ねてくれることは嬉しい。高校・大学と一緒だった友人から連絡をもらったので、会って話をしようかということになり、急遽でかけることになった。
お店は、せっかくなので高校のときの同級生がやっている「なべ亭」へいくことにした。「なべ亭」には、3年前ぐらいに行ってからご無沙汰している。マスターに会えるのを楽しみにお店に入ったところ、残念ながらいないようだった。店のきれいなお姉さんに聞いてみると、「これから、ここで結婚式の2次会だから、じきに戻ってくる」とのこと。どうやら友人の結婚式に呼ばれていたらしい。
待つこと30分ほどして、マスターが帰ってきた。声をかけると「なつかしいなぁ」といいつつお店のきりもりをはじめて忙しそう。忙しそうにしている中、ちょくちょくと話を聞いてみると、今日の結婚式は高校時代の同窓生のものだそうだ。高校卒業以来あっていない友人も2次会にくるとのこと。
ということで、懐かしい仲間が集まって、もりあがりました。すごい楽しかったです。とはいえ、結婚式の2次会ということできれいなお姉さんもきていましたので、友人はそちらの相手もして大変そうでしたが 🙂
しかし、話はこれだけではありません。一緒にいった友人の会社で後輩だった人もその2次会にきていたのでした。世間はせまいとはまさにこのこと。いろいろなところでつながっていると再認識。うちの奥さんとも出会う前から知らぬうちにつながりがあったことを思い出しました。
また同級会をやりたいところですね。
Spa
ふれあい真田館はいいですね。
実は、半年間寮にいたときがありました。このとき、お風呂くらいはゆったり入って、贅沢な気分に浸ろうと心に決めて、ふれあい真田館の年間会員になったことがあります。それで、もとをとるために、けっこう頑張って行ったものです。ガソリン代が結構かかったような気もしますが…
最近は温泉ともご無沙汰していますが、またいきたいですね。
Kindergarden
今日はshiraさんからクレームをうけてしまいました。
> そんなことを知らずに、shiraさんはうちの子の幼稚園の写真を
> みて喜んでました。今日はお昼から幸せいっぱいなようで、
> よかったですね、shiraさん。
うーん。問題がないと思うのですが、いかにもshiraさんが幼稚園児に興味があるかのようにとられてしまうということなので、ずばり真相を書いておきましょう。shiraさんのお目当ては幼稚園の先生だったのです。
まだまだ執筆修行が足りないようです。
Badminton
久しぶりにバドミントンの練習をしました。年なので、ダブルスでしたが、結構疲れました。
全然体が動かないうえに、3セットの試合を2試合連続でやってしまって、その後はもう駄目駄目です。基礎体力から見直さないといけないんじゃないかという感じです。
途中からくるだろうとあてにしていたshiraさんたちがこなかったので、結局4試合連続でやるはめになったのも大変でした。本当にへろへろになりながらも、どうにか怪我もなく練習をおえることができたのは、不幸中の幸いでした。
来週もがんばるぞ。