Present

今日は父の日でした。日頃いろいろお世話になっている父へ会いに、家族で出かけました。うちの父は結構お酒が好きなので、毎年日本酒を贈っています。でも父の一番の楽しみは、きっと孫が遊びに来ることなのでしょう。今日は、うちの子を実家の近所の遊び場までつれていって遊んでくれました。
今日はプリンタとデジタルカメラを購入したので、さっそくうちの子と父のツーショット写真を撮ってプリンタで印刷して置いてきました。良く撮れて、きれいに印刷されてましたから、満足してもらえたのでは、と思っています。
実はデジタルカメラは我が家のものですがプリンタの方は違います。母の日の贈り物として、いろいろな理由が重なっていてプリンタを贈ることを約束していたものです。いろいろな用途で使いたいのだろうなぁ、と思って複合プリンタを贈ることにしました。Epsonのものか、Canonのものか悩んだのですが、コピー、スキャナ、プリンタ、デジカメデータダイレクト印刷がそろっているCanonの製品にしました。一通り確認しましたが、結構良い感じで印刷できたので、母も満足してくれるでしょう。
デジタルカメラは、うちの奥さんが主に使うためのものなので、実際にお店で選んでもらいました。「Sony DSC-P10, Sony DSC-V1, Panasonic LUMIX FZ1がいいと思う」と言って見てもらったところ、予想通り Sony DSC-P10 がいいとのこと。DSC-V1, LUMIX FZ1はやはりサイズが大きめでかさばりそう、片手で気軽にとれない、ということらしいです。個人的には、DSC-V1がいけるだろうと思っていたので、未練がましく、「DSC-V1いいと思うけど…」と何度かアタックしてみましたが、やはり意見はかわらず。うちの奥さんは、我が家に帰ってきてから数枚試し撮りをしてましたが、「いい感じ」と喜んでいたので、きっと満足してくれるでしょう。
みんなが満足してくれると、自分も満足なので、今日はいい一日だったのではないかと思います。:-) でも、かなり疲れたので、そろそろ寝ます。 😉

Present」への1件のフィードバック

  1. 父の日わすれてた…。(^^;

    デジカメのよさは、気軽に撮れるところですよね。小型のカメラはいわゆるカメラっぽくないから撮られる方も構えなくていいし、撮る方も体勢が縛られないから自由な構図で撮れます。画素数や、解像感、ボケ味、フレーミングのような、写真のきれいさとは別の意味で、良い写真が取れるというのが、小型デジカメのいいところなんだと思います。

    それでも、運動会ならFZ1だと思います。ポートレートや風景写真が多いならDSC-V1もいいし、気軽に撮るならDSC-P10がいい。それぞれが、他にない特徴を持っているので、しばらく使っているといくつも欲しくなってしまうのが憎らしいです。

コメントは停止中です。

同じカテゴリの記事: private