Snow

こちらは、昨日、やっとこ車のタイヤをスタッドレスへ交換しました。もう1台のタイヤ交換はまだなのですが、今朝起きたら雪が降っていてそれなりに積もっていました。もう1台もはやく交換しなきゃいけません。あー大変だ。

カテゴリー: etc

Sound Dictionary

Sound Dictionary

音辞典なるものを購入してみました。ちょっとしたゲームを作ってみようかと思っているのですが、そのときに使おうかと思っています。とりあえず効果音っぽいものばかりなので、ループ再生してみないとよくわからない感じです。Javaで使うにはAU形式に変換しないといけないのでちょっと面倒ですが、ゲームはいろいろなことに使えるはずなので、いろいろアイデアを練って面白いものを作ってみたいところです。

カテゴリー: etc

Let’s study English by Google

Googleに聞け!英語の疑問を瞬時に解決

とりあえず、12/3から本屋で探しまくってやっとこ新宿のヨドバシカメラで手に入れました。カードを当日に作ったので、それで購入できるかと思ったら、翌日からしか使えなくて「あれれ」でしたが、まぁ手に入れることができたのでよしとしましょう。こんな使い方があるのか、というのがわかって英語の疑問を瞬時に解決できそうです(本当か?)。

真価はまだこれから使ってみてですが、ことあるごとに読み返してみたいと思います。

続きを読む

カテゴリー: etc

Internet research

教育者を悩ますインターネットリサーチ

このインターネット時代に何かを調べたい学生がGoogleに頼るのはよくあることだろうが、必要なのは情報を探す能力ではなく、手に入った情報が正しいものかどうかを判断する能力だ。

職場でも愕然としたことがある。デザインパターンに関して各自が自分に合った教科書を購入するように連絡をしておいたところ、10日間で用意できた者が1人もいなかったのだ。インターネットで検索すれば良いと思ったらしいのだが、彼らがインターネットの特性を十分には把握できていないことが、このことからもわかる。

たしかに実習で調べものがあるのなら、最新の情報を得るための方法としてインターネット利用はいいだろう。しかし、理論的な話を体系的に理解しようという場合にはじっくりと机上で確認できる書籍が有利だし、大勢で議論をする場合には手元に資料を用意しておくのがよいはずだ。もちろん、情報の確からしさというものも問題だ。間違った情報を発信している人もいるので、そういったことを判断した上で、取捨選択をしていかなければならない。

そういう意味では、実はこれまで以上に情報の信憑性に対しては神経を使わなければならない環境になってきているのかもしれない。環境によって進化が発生するのだとしたら、これに対処できるようになれた人が生き残っていくのかもしれない。

カテゴリー: etc

pillow

癒し系グッズ、ひざまくらが発売されているようです。ちょっと値段が高いのですが….

ふと思ったのですが、下手な等身大フィギュアをつくるよりは、これに上半身をつけて売り出したほうがよっぽど数をはけるような気がしました。(いや、このまえ秋葉原にいったら無意味な等身大フィギュアが売られていたので、誰が買うのかなぁ、と思ったものですから)

でも実際のところ、どれくらい売れるんでしょうね。東急ハンズへいくことがあったらチェックしてみるか…

カテゴリー: etc

CLIE Dictionary

-CLIEの辞書-

PDAとしては使えなくなっても、その後は電子辞書として使えればいいかと思い、辞書機能つきのPEG-TH55DKの方を購入したのですが、この製品の売りである辞書機能はちょっと期待していたものとは違っていました。音楽プレーヤーやデジタルカメラなどは基本的にメモリースティックを使うことが前提となっており、それらを使おうとするとメモリースティック辞書は抜かなければなりません。これを抜いてしまうと電子辞書の機能は使用できなくなります。ただし、英和・和英の辞書は内臓されているものもあるので、こちらは問題なく利用できます。


もともと音楽を聞きながら写真をとるというようなことはできないので、メモリースティックの差し替え程度はしても構いませんが、辞書は他のツールと連携して使いたいことが多いはずなので、ちょっともったいない感じもしました。また、メモリースティックは小さいので失くしそうになるというのもちょっと気になります。いままで失くしたことはありませんが、保管をしっかりしないといけないというのは、それなりの負担になります。

実際のところ、どれくらい辞書を使うことがあるかが問題ですが、ちょっと無駄だったかもしれません。もしかしたらノートパソコンの方で使うことが多いかもしれないと思いました。(^^;

カテゴリー: etc