Abiru

「あびる優」の事件を知ったのですが、よほど嫌われていなければ、誰かがどこかで手を打って放送されることはなかったと思います。それとも「実は全部嘘でした。ごめんなさい。」で済まそうというつもりなのでしょうか。驚きました。

カテゴリー: etc

EOS Kiss

キヤノン、800万画素で10万円を切るデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss Digital N」など発表

EOS Kissは結構好きなカメラだったのですが、デジタルカメラを購入してからはめっきり使わなくなりました。やっぱり気軽に使えるデジカメは便利だというのと、一眼レフカメラは持ち運びに不便だったからです。

使わなくなってしまった一眼レフカメラですが、デジカメならまた使うようになるかもしれません。写真を撮りに旅行へ行ってみたいです。

カテゴリー: etc

Livedoor

なんかライブドア周辺がゴタゴタしているようです。

ライブドア堀江くんの下品な顔は見たくない
ケンカのやり方を知らなすぎる

さようなら・ライブドア

こういった記事を読むとライブドアはどうなってしまうんだろうという感じです。ちなみにライブドアの株価変動チャートはNIKKEI NET 総合企業情報 株価サーチから見ることができます。かなり落ちているように見えます….

カテゴリー: etc

Test

採点をしたわけですがなんというか予想通りの結果でつまらない感じです。

カテゴリー: etc

Finance

/.Jで話題になっていたので知ったのですが、HP Chairman and CEO Carly Fiorina Steps Downによると、Carly Fiorinaが辞任することになったそうです。この記事の中で、Quotes & Info [Hewlett-Packard Co (HPQ)]が紹介されていました。普段、株をやらないので全然わからないのですが、インターネットで簡単に情報が取得できるのは、やはり脅威です。

ここのところ、インターネットによる情報収集については、非常に脅威を感じています。なんというのか、最近は掲示板炎上だけではなくて、ブログ炎上がいろいろなところで発生しているようで、対処を間違えると閉鎖するしかなくなってしまうこともあるようです。これまでもたくさんの掲示板やブログが炎上して閉鎖されてきているのですが、どうやれば閉鎖を避けることができたのか、についての考察をしたうえでのガイドラインは誰か作っていないでしょうか。

キチガイサイト増加の理由に関する一考察 では、対象となるサイトが発見されて分配されるまでの過程が分析されています。たぶん、分配時点ではキチガイサイトとレッテルを貼られることはないと思うのですが、炎上しはじめると、キチガイサイトになっていくような気がします。

それなりの心積もりをして対処できるようになっていないといけないと思うのですが、どうなのでしょうか。

カテゴリー: etc