Ref: 160年前からの常識覆す、市販の永久磁石でも鉄球浮遊
うーん。これが常識を覆す内容なのかぁ、という感じなんですが、そういうもんなんですかねぇ。鉄球だとなんでくっつくか、離れるかだったんだろう。たぶん経験的な証明が間違っていたことがわかったってことなんでしょうけど、理論に影響はあるんですかね。
Ref: 160年前からの常識覆す、市販の永久磁石でも鉄球浮遊
うーん。これが常識を覆す内容なのかぁ、という感じなんですが、そういうもんなんですかねぇ。鉄球だとなんでくっつくか、離れるかだったんだろう。たぶん経験的な証明が間違っていたことがわかったってことなんでしょうけど、理論に影響はあるんですかね。
携帯電話へ電話をしたら「ただいま、お客様…」というメッセージが聞こえたので、電話を止められたのか、と思って切ってしまった。昔、友達がよく電話を止められていたのでちょっと思い出してしまった。
その後で、本人へ「電話がつながらなかった」と言ったら、おもいっきり反論されて「そんなことないですよ」と言われてしまう。真相は…
続きを読む
Ref: SoftEther
面白いツールがでている。でもホームページ上で使われているアイコンは著作権上の問題はクリアされているだろうか、と他人ごとながらちょっと心配。
Ref: “スパイ映画に出てくるような”フラッシュメモリ発売
クリスマスプレゼントにいいんではないかと思ってみたり。
Ref: Virtua Fighter 10th Anniversary -Memory of Decade-
おもわず購入。Virtua Fighter I を見たときの感動は今でも覚えています。晶を使っていましたが、キャラが殴られたり蹴られたりしたときは、思わず「痛っ」と叫んでしまってましたからね。VFのためにSEGA Saturnも購入しましたし。もう10年にもなるんだぁと感慨深いものがありました。
付録でついているVFは音楽がちょっと軽い感じだが、快適に動作するしSSで問題になったポリゴン欠けやちらつきはない。でもやっぱり懐かしんでやる程度の感じかな。やりこむなら、VF4evoの方でしょうが、まずは購入しなければ… (^^;
やっている暇はないなぁ。
Ref: USBメモリーを洗濯したときは?
キーボードにビールをこぼして後悔することが多い人は必見!
めし屋でみそ汁(だっけ?)をノートPCにかけられた人も必見!
とりあえずすぐに電源を切って、無水アルコールで汚れをおとして乾かせばOKらしい。
なかなか面白い記事だ。OSにAV機能サポートがはいると開発側はかなり楽になり、安いコストでPCをリリースできるようになると思うのだけど、その影響はあまりないという考えなのかな。
とりあえず、日本が牽引している分野もあるということで、家電分野からコンピュータ分野へ影響力を大きくしていくことを考えていかないと、技術立国日本としては今後苦しくなっていくかなと思いました。