Gamer Generation

ゲーマー世代は上の世代から見ると「異常に生意気」?

このエントリーでは、最近出版された「Got Game: How the Gamer Generation is Reshaping Business Forever.」という本の著者インタビュー記事を取り上げた。この著者は、「1970年生まれ以降の人々」を「ゲーマー世代」ととらえる。

この分類でいくと、自分はぎりぎりゲーマー世代になる。高校生のころからゲームにはまったので、参照したブログエントリの主張には、いくつか心当たりもある。しかし参照したエントリでは、重要な視点が抜けているようにも思う。ここではみんな主人公プレーヤーとして成功している人に対する意見が述べられていると思うのだが、サブキャラとして生きていくことを決めてしまった人も世の中にはいるような気がするので、そういった人に対する評価が抜けている気がする。

普段からこういうことを考えているわけではないのでまとまらないので残念だが、そういう人というのは、自分のやれたことに対してさえ自信をもてない、という困った性格のような気がしてどうつきあったらいいのかさっぱりわからない。もしかしたらゲームの中では特別な存在になれるのに、現実社会では特別になれない(と思い込んでいる)、のがつまらないのかもしれない。とにかく活力がない。

ということで、主人公プレーヤーとして成功している人は生意気でつきあいにくいし、そうでない人は活力がなくてつきあいにくいし、なかなか難しいのだ。まぁ、人付き合いというのはそういうもので昔から変わっていないのかもしれない。

カテゴリー: etc

fixmbr

Windows XP のマシンへGRUBなどをインストールしてしまった後に、MBRをもとの状態に戻したいときには、Windows XP のインストールCDがあれば簡単にできることがわかりました。回復コンソールというものを使うといいようです。単純にはfixmbrコマンドが使えればいいのですが、普通に起動したWindows XP のコマンドプロンプトからは使えませんでした。

1. Windows XP のインストールCDでPCを起動する
2. セットアップが実行されたら、最初の画面で「回復コンソール」を選択
3. 使用しているキーボードのタイプを選択
4. 回復コンソールに移ったら、回復するWindowsを番号で選択
5. Administratorのパスワードを入力
   (Home editionだとノーパスワード)
6. コンソールでプロンプトが表示されたら「fixmbr」コマンドを実行

なお、回復コンソールを終了するには、exitコマンドを使えばいいです。

ちなみに、Windows XP のブートセクタが壊れたときは、fixmbrのかわりにfixbootコマンドを使って直せばよいようです。helpコマンドを実行すると、使えるコマンドの一覧がでてくるのですが、便利そうなコマンドがいくつかあります。一度みておくといいかもしれません。

カテゴリー: etc

Bugs

bugsの総会があったので、りょくんに連れられていってきました。ユーザコミュニティはどこも下火になっている雰囲気があって会員をどう増やすか、どんな活動をしていくかが話題にあがりました。

総会のあとは、中華料理でたらふく食べました。うまかった。その後ファミレスへいきました。お酒を飲んだときは甘いものを控えることにしているので、みんながそこで甘いものを食べていたのはうらやましかったです。

帰る前には、TRICK1,2のビデオをIさんに借りました。全部はみていなかったので、嬉しかったです。どうもでした > Iさん。ちょっと忙しいのとたまっているビデオが多いので、いつみることができるかはわかりませんが、忘年会までにはがんばってみてしまおうと思っています。うーん、楽しみ。

とりあえず、bugsでは会長ブログをはじめてもらうということになったようですが、そちらも楽しみです。

カテゴリー: etc

Yumenara

夢ならというサイトがあります。ここは、架空請求とか、ワンギリ電話のデータベースを作っているサイトのようです。不審なワンギリ電話が2回程きたので、ここで調べたらみごとヒットしていました。こちらの携帯電話の番号はどうやって相手に流れているのか気になるところ…

カテゴリー: etc

Hatena diary

はてなダイアリで、自分のサイトが他の人のアンテナに登録されているのを確認するには、いくつか方法があるそうだ。

・次のURLで、usernameの部分を自分のユーザーIDに変更して、アクセスする。
http://a.hatena.ne.jp/include?http://d.hatena.ne.jp/username/

・自分のアンテナに、次のURLをusernameの部分を自分のユーザーIDに変更して登録しようとするとエラーになるが、一覧が見える。
http://d.hatena.ne.jp/username/00000000

って、はてなダイアリやってないから関係ないじゃん。

カテゴリー: etc