Play! framework というのがあって、結構使いやすいと評判です。日本語の解説書はまだないようですが、英語ではすでにあるようです。オンラインドキュメントとどちらがいいのですかねぇ。
「Book」カテゴリーアーカイブ
12月の気になる書籍
12月の気になる書籍をあげておきます。
マスタリングJavaEE5
こんないい本が世の中にはあるのですね。JavaEE5について網羅されていて良さそうです。とはいえ、世の中はすでにJavaEE6なので、いまから読んでも時代遅れかもしれませんが…
cocos2d for iPhone レッスンノート
この本、なかなか評判がいいですよね。シューティングゲームの作り方も入ってます。
日経Linux 2012年1月号
今日、気がついたのですが、もしかして、日経Linuxと日経ソフトウェアでは、日経Linuxの方が高いのですね。
日経Linux 2011年12月号
かなり紹介が遅くなりましたが、日経Linux 2011年12月号。個人的にヒットする記事はなかったのですが、美女Linuxで16歳の美少女がコマンドについて教わっている記事が気になりました。amebloのブログURLを掲載していたりするので、何かのPRなのかもしれませんが。
後は、Zabbixでしょうか。個人では使わないような気もしますが… なんて思ってみていたら、Visitorsとか、OpenVASとか、知らなかったのですが便利そうなものも紹介されてますね。
RESTEasy
RESTベースのアプリを作るには、http://www.jboss.org/resteasyがかなり簡単。