Ruby開発者 まつもとゆきひろ氏から学ぶ「ハッカー・マインド」

Ruby開発者 まつもとゆきひろ氏が講演をしてくださるということで、聴きに行ってきました。テーマは「ハッカー・マインド」。気さくな雰囲気で、面白い話をしてくださいました。まつもとさん、運営者の皆様、ありがとうございました。
続きを読む

Raspberry Piで音声出力をするには

Raspberry Piで音声出力には「Open JTalk」や、「AquesTalk Pi – Raspberry Pi用の音声合成」を使うと良いようです。

ファイルサーバ構築準備

Rasbperry Pi でファイルサーバを構築してみようかと思い、複数のSATA HDDを搭載できるUSB HDD用ケースと3TB HDD x 2台を購入してみました。基本はバックアップ用なのでRAIDにはせずにひたすらバックアップファイルを貯めこんでいくことを考えています。無駄なファイルの溜め込みも多く発生しそうですが、将来使うかどうかはやはりわからないので、捨てたり削除したりせずに残していくのがいいのだろうと考えています。
続きを読む

WordPressの記事へAmazonのトラッキングIDを間違えて挿入したときはどうすればいいの?

個人サイトで、WordPressの記事へAmazonのトラッキングIDを間違えて挿入してしまい、ずっと気が付いていませんでした。2週間ほど気づかず、あるサイトで全然クリックがないのでおかしいと思い調べたところ判明しました。
続きを読む

Raspberry Pi 用無線LANアダプタにはGW-USNANO2Aが良いらしい

Raspberry Piについて色々調べていたところ、無線LANアダプタには「【Amazon.co.jp限定】PLANEX 無線LAN子機 (USBアダプター型) 11n/g/b 150Mbps GW-USNANO2A (FFP) 」が良いという記事を見つけました。消費電力が低くてすむので発熱もあまりしないようです。
続きを読む