Raspberry PiでJavaを学習するのにBlueJが使えるという話。「http://www.oraclejavamagazine-digital.com/javamagazine_twitter/20141112twitter#pg36」で紹介されていました。
続きを読む
日経Linuxで面白工作
編集部様より「日経Linux(リナックス) 2015年 5月号 」をいただきました。ありがとうございます!
続きを読む
インターフェース 2015年5月号ではRaspberry Pi + プロジェクタ特集
書店で目に止まったのですが、「Interface(インターフェース) 2015年 05 月号 」はRaspberry Pi + プロジェクタという組み合わせを紹介しています。モバイルプロジェクタと組み合わせて使ってみようということのようですが、面白そうです。
Raspberry Pi2 でも使えるようにRaspbianをアップデート
「Updating Raspbian on your microSD for the Raspberry Pi 2 | The Pi Hut」にあるように、Raspberry Pi2 でも使えるように、これまで使っていたRaspbianをアップデートすることができます。
続きを読む
YeomanでWebサイトのプロトタイプを作成する方法
「Start Bootstrap – Free Bootstrap Themes and Templates」にあるテーマやテンプレートを使うときに手軽に試すにはどうするのがいいか考えています。Yeoman(The web’s scaffolding tool for modern webapps | Yeoman)を使うとWebサイトのプロトタイプを簡単に作成できるので、組み合わせるといいかもしれないと思い、使ってみました。基本は「Getting started with Yeoman | Yeoman」を見るとわかります。
続きを読む
2015年03月に気になった書籍
2015年03月に気になった書籍は次のとおりです。
続きを読む
DJI Phantom2のお買い得セットがAmazonで販売中
ドローンのヒットで空撮が人気ですね。また、飛行ラジコンとしても注目を浴びていますね。
続きを読む