Pi Zero 2 W で Docker を稼働させてみています。やはり重たくてキツイですが、ちょっと軽く Docker コンテナーを動かしてみたい時に便利です。もちろん、リモートから利用。
続きを読む
Raspberry Pi Zero 2 W を入手したので動かしてみました。
今日は Raspberry Pi Zero 2 W を入手したので動かしてみました。
続きを読む
文献管理ソフト Zotero
論文の読み方 という資料をみたのですけど、文献管理ソフトなんてものがあるのですね。知りませんでした。
まとめている人がいて「【令和最新版】文献管理ソフト Zoteroのすゝめ|SD|note」というページも見ました。
OSS のものに GitHub – zotero/zotero: Zotero is a free, easy-to-use tool to help you collect, organize, cite, and share your research sources. というのがあるようで、使ってみようかなぁ…
Mendeley – Reference Management Software も有名みたいですね。Linux 用アプリもあって、AppImage 形式のファイルが配布されているようでした。こちらは利用にあたってサービスアカウントの開設が必要なようでした。
あなたの知らない使い方がわかる Linux活用大全
リモートにある Ubuntu マシンと Windows マシンを使えるようにしたいので検討中
Ubuntu 22.04 がリリースされたので、18.04 を入れてあったマシンへ新規インストールをしてみています。
それで、リモートから自宅の Ubuntu マシンと Windows マシンを使えるようにしたいので検討中です。インターネットにグローバルで SSH ログインができるマシンがあるので、それを経由して設定をする予定です。
続きを読む
AtCoder の開発環境についてちょっと調べてみた
AtCoder の Python 開発環境についてちょっと調べてみました。
続きを読む
Python でアルゴリズムを学ぶための書籍
Python でアルゴリズムを学ぶための書籍について調べてみました。いくつかありますね。ざっとみた感じだと下記が候補になります。