スマートフォン、Windows、MacOS X でちょっとしたノートを共有したいことがありますが、そんなときは Evernote か DropBox を使っているのではないでしょうか。Linux でも NixNote というツールがあり、これを使うと Evernote を利用することができます。
続きを読む
WEB+DB PRESS Vol.73 で Ruby2.0, Rails4 を学ぼう!
WEB+DB PRESS Vol.73 が発売されていました。
ビブリア古書堂の事件手帖の第4巻を入手しました
ビブリア古書堂の事件手帖の新刊を入手しました。
続きを読む
Windowsで複数のファイルについて拡張子を一度に変換するには?
Windowsで複数のファイルについて拡張子を一度に変換するにはどうすればいいでしょう。Linuxなどでは、シェルスクリプトが強力なのでいろいろできるのですが、Windowsだとコマンドシェルの使い方についてかなり知らないと難しそうです。「調べるより、スクリプト言語でプログラミングして対応した方が早い」なんて思いつつ、ツールがあるかなぁ、と思って調べていたら、単純な変換なら簡単にできることがわかりました。
続きを読む
SigilをCentOSで動かそう!
epubフォーマットファイルの編集に使えるツールにSigilがあります。これをCentOSで動かそうとインストール方法について調べてみました。「コンパイルでいくのが簡単なんだろうなぁ」と思ったのが間違いで、結構時間をとられました。Qt5までインストールするはめに…
Pandocでテキストデータ変換
Pandocを使うと様々なテキストデータを変換することができます。Markdown、HTML、epub の変換に使えそうなのでインストールをしてみました。
続きを読む
電子書籍作成に関して便利そうなツール
電子書籍作成に関して便利そうなツールを調べてみました。
続きを読む