2013年5月版 PHPを学ぶなら、この順番

PHPはWebアプリを作るためのプログラミング言語といって良いので、次のような順番で学ぶのが良さそうです。書籍については好みがありますから、ここで紹介しているものはあくまで例であって、自分の実力にあったもの、もしくは自分にとって理解しやすいものを読むようにしましょう。
続きを読む

カテゴリー: Book | タグ:

便利なTracプラグイン

パクリブログへの対策

パクリブログをGoogle八分にする方法を試してみた | room402.biz」の記事を読んで、ブロガーの心得のひとつとしてパクリブログへの対策は今後重要になってくるのかもしれないと思いました。

実際のところは、かなりの人気となる記事を書かない限り、影響を受けることはないと思いますが、本家がGoogle八分とされると困るので、日頃から何かと意識しておく必要はありそうです。

ポイントは「Google ウェブマスターツール」に登録をして所有権をGoogleへ明示しておくこと。そしてパクられたことがわかったら、「Google からコンテンツを削除する – Google ヘルプ」から指示に従ってコンテンツ削除の依頼を出すこと。

パクられたかどうかを調べる労力が大変そうですが、常時アクセスログを監視したり、エゴサーチをしていればいいのかなぁ。