Microsoftから「Free Web Development Tools for Windows | Microsoft WebMatrix 3」というのも提供されています。こちらでPHPが使えるそうです。PHP+IISの方が好みなら選択肢として良さそうです。
続きを読む
「XAMPP」タグアーカイブ
Windows7 64bit へのMTOS, MTインストール
Windows7 64bit へのMTOS, MTインストールには、XAMPP, ActivePerl, ImageMagick が必要です。現時点だと、すべて32bit版に統一しておくので良さそうです。MTOS, MTについてはLinux,Windows,32bit,64bitの区別はないので、同じZIPファイルを使いました。ActivePerl, ImageMagickはバージョンの対応をあわせる必要があるので注意。ImageMagickのPerlモジュールをインストールするときにわかるのですが、どこかに一覧があるのかもしれません。
XAMPP+ActivePerl+ImageMagick
Windows上でMovable Typeを動かすためには、XAMPP+ActivePerl環境へインストールするというのが多い。ということで、Winodws7 64bit環境において、XAMPP 32bitとか、ActivePerl 32bit とか、ImageMagick 32bitとか、インストールしていいのかなぁ、とちょっと悩みながらインストール。仮想マシンならゲストへ32bit Linux OSをインストールするだけなので、64bitかどうかを気にする必要はありませんが、別のところではまることがあるので、どっちもどっちという感じです。要は知っていれば、なんてことはないということですね。
追記)もう少し詳しい内容をWindows7 64bit へのMTOS, MTインストール | hiro345にしました。