2011年2月に気になった書籍

2011年2月に気になった書籍の一覧です。iOS4, HTML5 あたりがキーワードですね。

ゲームの価格

iPhoneがゲーム機としても注目されているという話題があがっていました。確かに何台も携帯端末を持ち歩くというのはしんどいので、同じようなことができるなら、iPhoneだけにしたくなるかもしれません。しかし、PSP, Nintendo DS, iPhone だけでなく、Androidや普通の携帯電話でもゲームはできるわけで、ゲームセンターでは昔は100円/1ゲームだったわけで、その頃のことを考えると、もう価格破壊もいいところですね。そういう意味ではゲーム開発でお金をもらえる時代というのは、終わりに近づいてきているのかもしれません。それとも、これまでの流通コストがあまりにも高すぎたということなんでしょうか。

PSPに迫る勢い iPhoneが変えるゲーム市場のルール デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

Windows XP 搭載 VAIO type P 登場

type P Special | type P | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー」によると、Windows XP 搭載の VAIO type P が登場しました。長時間バッテリだと8時間の稼働が可能だということです。メモリは最大1GBしか搭載できないので、そのあたりが微妙ですが、なかなか魅力的です。また、ハードディスクはSSD32Gが7月中旬に発売予定なので、そちらを購入しようと思うとずいぶん先になってしまいます。Windows7が結構評判が良いようなので、それを搭載したtype Pが出るのを待つか、これにするか、といったあたりで悩ましいところです。

ただ、世の中の流れとして、Android端末やiPhone端末の注目度が俄然あがってきているので、そういったものも最近欲しいところです。そのまえに地上デジタル放送対応のテレビを購入しないといけないので、お金が持ちません。どうするか。