子どもへ自転車乗りの練習をさせるためにちょっと暗かったけれど散歩へ。
暗いと地面が見えなくて危険だった。やっぱ明るいうちに散歩に行かなきゃ駄目。
「private」カテゴリーアーカイブ
Windows ME
いろいろ考えた末、Dual Boot にしてあったけど、いままでほとんど使っていなかったWindows Meも使うことにしてみた。最近2台のPCを運ぶことが多くなり、ちょっと重いと感じてきたからだ。うまくいくのだろうか… 本当は、Windows XP + Linux の Dual Boot マシンがベストなんだけど…それを用意するお金もないし…
メール環境の共有化が一番問題なのだが、IMAPだとローカルで閲覧ができなくて困ってしまう。ただ、統一的に管理するには一番良さそうな感じだ。でも結局プロバイダがIMAP対応しないと使えないという問題はある。今はプロバイダ、SSS(G)サーバ、フリーメールを適当に切り分けて使っているのだが、それぞれ使っているプロトコルが違うので、IMAP+POP3+APOP対応のメーラが欲しい。
MozillaはAPOP対応していなくてとても残念。Thunderbirdに期待するしかないのだろうか。
Work
脱穀を手伝いました。途中、軽トラックを田んぼへ入れたら、沈んでしまって抜けられなくなりました。あわてて、板とか棒とかをさしたりしたのですが、どんどん沈んでしまいます。しかたがないのでスコップで掘って、なんとか脱出させました。軽トラックを導入して1時間くらい余計に時間を使ってしまいました。ついでに筋肉も使ってしまいました。すでの筋肉痛です。
Play
ここのところ子どもの相手をしていなかったので、遊びにつれていく。
赤木さんのところへ行ったら、みんなでドッジボールやボール蹴り(缶蹴り)で
遊んでくれました。一緒になって遊んだのですが、体が動かないぞっと。
Life
いろいろあって、市の「生涯学習懇話会」なるものの委員をやっているわけですが、どうも方向性がはっきりしません。自由な議論ができるように、生涯学習課の方は配慮はされているのですが、お膳立てもしていて、それをひっくり返してみたら、委員の方がお膳立ての方を支持してしまうありさまです。それでは結局、生涯学習課の手のひらの上で踊らされるだけのような気がして疲れてしまいます。
続きを読む
Forum
Ref: やまびこフォーラム2003
参加してきました。明日もあります。
IT、マルチメディアと地域作り分科会の方に出席しましたが、人数が寂しいです。なんででしょうか。結局IT分野の人はリアルなコミュニティには興味がないのかなぁ、という感じです。エリアネット更埴の人と知り合いにはなれました。各地域悩みは違うようです。
続きを読む
Heart
「心はいつも太平洋ぜよ」
そんな人間になれたらなぁ、と思う今日この頃。