AJAXでRSSリーダをhtmlへ埋め込めるのだが、MacのIE 5.5では対応していなかった。さて、どうしたものか。
「etc」カテゴリーアーカイブ
Web site
Webサイトの設計は難しいと思う今日この頃。
MESSI
サッカーのワールドカップ、アルゼンチンの試合をみましたが、凄いですね。なんというのか、こういう試合ができるというのはとにかく凄いわけです。メッシという選手を初めて知ったのですが、ワールドカップデビューでいきなりアシストするは、ゴールを決めるはで、大活躍でした。アルゼンチンの一方的な試合になりましたが、楽しく観戦しました。
CSS
ブログとWikiのCSSを合わせようと思って色々調べてみたのですが、結構いろいろあって大変です。これらをうまくマージするよりは、それぞれのブログとWiki用に同一CSSを用意して、それに合わせて動的ファイルを用意した方が簡単なような気がしてきました。
このあたりも統一されてしまうとつまらないのですが、処理とデザインの分離が言われて結構経つのに、あいかわらず解決できない悩みのひとつかな、と感じています。解決できてしまうと個性的なサイトができなくなってしまうのかもしれませんが… Webアプリケーションごとにちがっている必要もないと思うので、標準があってもいいのかも、とは思います。
Why does 0.9999… = 1 ?
「0.999…が1に等しいことの証明」ということなのですが、1へ収束はするものの等しくはならないような気がします。
しかし、紹介されている証明のうち、「x=0.999… (循環小数)とおいて、10x=9.99…(循環小数)とした場合に、10x – x = 9x = 9.99…(循環小数) – 0.999… (循環小数) = 9 から、 x = 1」 というのは、きれいな証明のように見えます。
ということで、完全の完全の完全というほどには納得できないのですが知識として覚えておこうと思います。
34800yen PC
「MJCとノジマ、3万円台からのパソコン3モデルを発売」ということで興味津々ですが、256MBのメモリでは厳しいですし、40GBのハードディスクも物足りません。増設するとなるとどれくらいの値段になるのでしょうか。
ここ6年ぐらいはノートパソコンばかり購入していて、デスクトップマシンの方はほとんど購入していません。こういった低価格のパソコンを見るたびに、欲しいなぁと思って調べるのですが、すぐに欲がでてきて15万円くらいのマシンが欲しくなってしまいます。メモリも2Gぐらい積みたくなってしまいます。
しかし、いざ購入するとなると、普段はノートパソコンを持ち歩いて使っているため、デスクトップマシンはほとんど活躍する場がありません。サーバマシンとして使うという手もあるのですが、そういうマシンはCPUとメモリとHDDだけにこだわりを持って構成した方が目的にあったものとなるため、結局自作マシンになってしまうことが多くなります。
もちろん、できあいの低価格マシンを購入してもってきて、必要なところだけ増設するという手も使えるのですが、結局いろいろな制限があったりして手間を考えると最初から全部自分で調べて必要な物だけ必要な分を購入して組み立てた方がトータルとしては安価で満足のいくものが手に入るような気がします。
こうやって、いろいろと考えていると結局結構な値段となってしまって、毎回見送ることになってしまいます。とはいえ、今回はどうしようかな、と悩むのがまた楽しいので、これはこれで良いのではないかと思っています。

Meeting
今日もミーティングだと思ってでかけたところ、状況をみて開催するということだったらしく、ミーティングはありませんでした。昨日のミーティングで「明日ミーティングがあるんですか?」と驚いていたメンバーがいたので、そのときに気づけば良かったのですが、確認をするのを忘れていました。しかし、遠くからくるメンバーは昨日のミーティングで話が済んでいたので、「わざわざ来てもらったのに流れた」という事態にはならずに済みました。なんというか、調子がでていないような気がするのですが、総合的にみるとうまく物事は進んでいるような感じで、ちょっと不思議な気分です。
あまりのんびりと構える事もできないので、もうちょっと確認をしっかりとするように気をつけようと思いました。やれやれ。