「MJCとノジマ、3万円台からのパソコン3モデルを発売」ということで興味津々ですが、256MBのメモリでは厳しいですし、40GBのハードディスクも物足りません。増設するとなるとどれくらいの値段になるのでしょうか。
ここ6年ぐらいはノートパソコンばかり購入していて、デスクトップマシンの方はほとんど購入していません。こういった低価格のパソコンを見るたびに、欲しいなぁと思って調べるのですが、すぐに欲がでてきて15万円くらいのマシンが欲しくなってしまいます。メモリも2Gぐらい積みたくなってしまいます。
しかし、いざ購入するとなると、普段はノートパソコンを持ち歩いて使っているため、デスクトップマシンはほとんど活躍する場がありません。サーバマシンとして使うという手もあるのですが、そういうマシンはCPUとメモリとHDDだけにこだわりを持って構成した方が目的にあったものとなるため、結局自作マシンになってしまうことが多くなります。
もちろん、できあいの低価格マシンを購入してもってきて、必要なところだけ増設するという手も使えるのですが、結局いろいろな制限があったりして手間を考えると最初から全部自分で調べて必要な物だけ必要な分を購入して組み立てた方がトータルとしては安価で満足のいくものが手に入るような気がします。
こうやって、いろいろと考えていると結局結構な値段となってしまって、毎回見送ることになってしまいます。とはいえ、今回はどうしようかな、と悩むのがまた楽しいので、これはこれで良いのではないかと思っています。
MJCではなくMCJでしょと突っ込もうとしたら
CNET Japanが間違えていました。
最近 こういったWEBサイトの誤植が多いですね。
クオリティーが落ちているというか。