University management

Ref: 大学の経営は進歩しているか

こういう話を聞くと、日本の教育機関よりもアメリカの教育機関の方に魅力を感じてしまいます。イギリスも魅力がありますね。とはいっても自分は経験がないので本当はどっちがいいのかはわかりませんが。あと、銃の問題があるので、それもちょっとなぁという感じです。麻薬もそう。
でも、インターネットでアメリカの大学の講義を受けられるなら、やってみたいなぁというのはあります。英語はぜんぜんだめなので、「ほんやくこんにゃく」がないと実現できそうにありません。

カテゴリー: etc

Discussion

Ref: 少数のAnonymous Cowardによる大量投稿への対策

Slash dot J もまともな議論ができない状態になりつつあるのでしょうか。日本社会の閉塞感を改めて感じます。Wikiなどを使っていると荒らされないかと心配になるのですが、良質の投稿がされていれば荒らしはでてこないという話のようです。良質の投稿が評価されるようなシステムを考案して導入すれば、もっとよくなると思うのですが。

カテゴリー: etc

MS Office web service

Ref: MS、OfficeシリーズのWeb会議サービス発表

MicrosoftがOfficeをネットワーク対応してくると、かなりきついものがあります。サービス的には、自分自身がイメージしていたものと近い感じがするので、これと同じことをするにはお金を払わなければならないという状況になってしまったら嫌ですね。しかも継続的にお金を払い続けて、サーバのバージョンアップも半強制的に追従しないと使えないとかいう環境になると、たまりません。我が家ではOffice97が現役で動作しており、特に不便でもないのでそのまま使っています。(他人から送られてきたファイルはもちろんOpenOfficeで開いてますが、基本的にインターネットセキュリティをあんまり考えなくていいバージョンなので重宝しています。(笑)Windows XP の前はそういう使い続ける自由があったような気がするのですが、最近はそういう感じでもないのが気になっています。とりあえず、「同じようなことにしか使わないのに、余計なところに払うお金はない」。

カテゴリー: etc

CVS

CVSのメモ
タグをつけるのには、次のようにする。
$ cvs checkout -P taglibs
$ cd taglibs
$ cvs tag release-1_0

すると、export できるようになる
$ cvs -q export -r release-1_0 -d taglibs-1.0 taglibs

タグがついていないものをexportするには、次のようにする
$ cvs -q export -D tomorrow -d taglibs-1.1-beta taglibs

カテゴリー: etc

University

いとこの子供が小学校2年生にして、スタンフォード大学関係のネットワーク講義をうけているようで、すごいなぁと思いました。で、スタンフォード大学ってよくきくよなぁとおもっていたら、SUNってStanford University Networkが名前の由来だというではありませんか。なぜかBSD(Berkeley Software Distribution)の開発がされたUCB(カリフォルニア大学バークレー校)の方が記憶にあったりして…

カテゴリー: etc

ActiveX

Ref: IE特許訴訟、裁判所がマイクロソフトの訴えを却下

興味深い結果ですが、Internet ExplorerのActiveXが影響を受けるだけではないというのは、非常に問題です。Mozillaなども訴訟対象になるとしたら、どうなるんでしょう。
とりあえず、「確認のためのダイアログボックス」を表示すればいいのかな。うーん。

カテゴリー: etc

LIMIT OFFSET

SQL文で、取り出すデータの数をどうやって制御しているか shira さんに教えてもらいました。キーワードはLIMIT OFFSET のようです。SQL-92では標準化されていない雰囲気ですが、SQL-99あたりではでてきているようです(正確には調べてませんが)。
続きを読む

カテゴリー: etc