この辞書は結構便利かもしれません。このサイトにいかなくても使えるとすごいいいんですが、無理そうですね。
「etc」カテゴリーアーカイブ
window.open
Ref: 小ウィンドウを開く動作の特許について
これが特許だそうです。/.J でも話題になっています。すごいなぁ。
Barklee Shares
Ref: Berklee Launches Berklee Shares
こういうのを見ると、日本はいかに遅れているかという現実をつきつけられるようで、嫌になります。「情報技術はいらない」とほざいている人が身の回りにいますが、そういう人が先導している場所はどんどんとりかえしのつかない状態になっていくのでしょう。
もうひとつ衝撃的なのは、この大学は独自ドメインでこれだけのニュースサイトを構築しているという事実。情報系じゃないのに..。それなりの予算処置をとってやっているのだろうけど、これを見たら日本の大学サイトのなんと貧弱なことか…
ん?そういうところへCMSを売り込むビジネスチャンスか?
Today’s English
So this is Cagliostro.
「それで、これはCagliostroです。」と翻訳の王様は訳しました。
続きを読む
HDML
Ref: My First HDML
ちょっとWebをサーフィンしていたらこんなページを見つけました。携帯コンテンツは作る気がしないのだけど、XSLとか用意して生成するようなことをそろそろやらないといけないと思うので、要チェックです。
RSS
RSS — サイト情報の要約と公開というページがあるのを知りました。また、RSSのチェックには、http://feedvalidator.org/を使えばよいようです。
Eclipse TomcatPlugin
Tomcat 4.1.27 から Tomcat 4.1.29 へバージョンアップしたところ、Eclipse TomcatPlugin が動かなくなった。Googleで困っている人はいないか調べたが、ぜんぜんヒットしなかった。結局、Eclipse TomcatPluginをバージョンアップしたら、何事もなく動作した。とりあえず動いてよかった。