「Androidベストアプリ 2010年 06月号 [雑誌]」 を参考にして、HT-03AへAndroidアプリをインストールしています。Amazonではもう入手できないようですね。
「Android」タグアーカイブ
日経ソフトウエア 2010年 06月号
日経ソフトウエア 2010年 06月号を購入しました。面白い内容です。Android携帯ゲームを作成してみたい気分になります。
HT-03Aの無線LANについて調子が良くない
HT-03Aの無線LANについて調子が良くない症状はあいかわらず続いています。Home++ Plusだったかでホームを置き換えたところ、こちらの方が無線LANの状態について正しく表示をしてくれるということがわかりました。これのおかげで、無線LANアクセスポイントがまずいのか、HT-03Aがまずいのか、区別がある程度つくようにはなりました。
ちょっと考えないとなぁ、と思いつつ、アンドロイドマーケットから使えそうなツールをダウンロードして環境を整える方を優先しているところです。便利そうなツールが山のようにありますね、Android。
Androidアプリ
そろそろ実機へ入れてみて遊んでみようと思う次第。
Android Icons
Android Iconsというものがあるそうです。結構カッコいいアイコンのセットがあるので、利用を考えてみてもいいかも。
VMware MVP
VMwareが、モバイル端末上で仮想化マシンを動かすソフトウェアを開発しているようです。詳しくは、「AndroidとWinCEを同時起動、ヴイエムウェアがデモ - @IT」にあります。ドコモとかでは、Android端末とWinCE端末があるので、これが同じ端末で動くとなると、ぐぐっと来る人も多いのではないでしょうか。個人的には、CLIEを含めて4台の端末を持ち歩いているところに、Android携帯も追加したいので、ぐぐっと来ていたりします。
Live Android
live-android – Google Codeを使うと、PCでAndroidを起動できるようです。VMware PlayerやVirtualBoxのイメージもあるようです。