WordPress シンプルテンプレート index.php について改良してみました。記事一覧、カテゴリ一覧、ページ一覧を追加しています。とりあえずは、これぐらいあれば、それなりのトップページにできるはずです。テンプレート呼び出しのサンプルも入れておきたかったので、loop-simple.php を呼び出す「<?php get_template_part( 'loop', 'simple' ); ?>」も入れてあります。ですから、これを使うときは、loop-simple.phpも用意する必要があります。
「テンプレート」タグアーカイブ
WordPress シンプルテンプレート index.php
WordPress シンプルテンプレート index.php は次のようになります。WordPressの機能は、get_header, get_footer ぐらいしか使っていません。各記事の情報をどのように表示するかは、また別途考えるということで、とりあえずは主要なHTML5のタグを表示してみる程度の物にしてあります。
WordPress シンプルテンプレート style.css
WordPress シンプルテンプレート style.css は、例えば次のようにします。テーマ用の情報を掲載し、ブラウザのデフォルトのCSSをリセットしているだけです。
@charset "utf-8"; /* Theme Name: Simple Theme URI: https://www.hiro345.net/blogs/hiro345/ Description: シンプルなテーマ。 Author: hiro345 Version: 1.0 License: The Open Software License 3.0 License URI: http://www.opensource.org/licenses/OSL-3.0 */ /* reset */ html, body, h1, h2, h3, h4, h5, h6, ul, ol, dl, li, dt, dd, p, header, hgroup, section, article, aside, footer, figure, figcaption, nav { margin: 0; padding: 0; font-size: 100%; }
関連記事:
WordPress シンプルテンプレート
WordPressのシンプルテンプレートを作ってみようと考えています。ざっとみた感じでは、style.css と画像ファイルだけを持つパターンが一番シンプルなテンプレートのようですが、それなりのカスタマイズを前提とすると、それだけでは足りません。下記のファイルぐらいは用意したいところです。ちなみに、sample-catというスラグを持つカテゴリを追加することを想定しています。
- 404.php … ファイルが見つからなかったとき用
- category-sample-cat.php … sample-catカテゴリ用
- category.php … カテゴリ一般用
- footer.php … フッタ用
- functions.php … ファンクション
- header.php … ヘッダ用
- index.php … テンプレートの基本
- page-sample-page.php … sample-pageページ用
- page.php … ページ一般用
- single.php … エントリ用
- style.css … スタイルシート
関連記事: