SSSG account mail

SSS(G)のメールを読み出せるようになったが、
3532通もの未読メールを読む気にはなれない…

カテゴリー: SSSG

SSS(G) Server

001068-1.jpgSSS(G)のサーバを組み立てている様子。

ケースにマザーボードが入らないとか、

CPUをどうするとか、

メモリをどうするとか、色々予想していなかったことがあって大変だったのですが、結果としてはこのような素晴らしいマシンができあがりました。
001068-2.jpg

もう1週間も経っているとは、時がたつのは速い。

5インチベイはいまどきはやりのスケルトン(もう時代遅れ?)

手作り感満載ですが、がんばってくれ! five

ちなみに、four, five ときましたが、six にはなっていません。

カテゴリー: SSSG

Server updated

SSS(G)のサーバがパワーアップしました。関係者の皆様、いろいろとありがとうございました。
まだいくつかサービスがダウンしたままですが、Movable Type は使えるようになりました。

最初にMovable Type の設定をしてもらったようですが、何かおかしくて文字化けが発生していたので再インストールをしてみました。調子が悪いようだったらまた連絡を下さい。

作業内容のメモを残しておきます。
続きを読む

カテゴリー: SSSG

Last year party

SSS(G)の忘年会でした。SSS(G)のメンバにもBlogerが増えました。来年も活動を継続したいですね。

カテゴリー: SSSG

Web site

今日はPC-Viewの記事の著者校正をしました。
また、前から気になっていたSSS(G) Web SiteのJSP化もしました。
メニューの変更はこれで簡単にできるようになりました。
問題は、新着情報をはじめとする活動報告の部分です。現在1つの活動をすると、
少なくとも4ページの修正をしないといけません。これは何とかしないといけな
いと思っています。あと、BBSのページもはやく作り直さないといけないですね。

いちおう、http://www.sssg.org/public/についてはCVS化してもよいかと思って
います。じきにCVSへimportするつもりです。

カテゴリー: SSSG

WebLog

SSS(G) WebLog参加者が今日は増えました。
まだエントリしていない人もいますが、これで交流が深まればと思います。

あと、皆さん風邪には気をつけて下さい。うがいして寝て下さいね。> 誰と無く

カテゴリー: SSSG