休み中になんとかしようと
思っていたプログラム修正が
あまりはかどらない。
着実に修正は進んでいるのだが、
GUIが多すぎて、テストしにくいというか。
もっときちんとテストケースを作成しながら
作ればよかったのだが、開発開始当時にはまだJUnitとかなかったからなぁ。
といっても仕方がないので、デバッガで動作させながら、修正。
休み中になんとかしようと
思っていたプログラム修正が
あまりはかどらない。
着実に修正は進んでいるのだが、
GUIが多すぎて、テストしにくいというか。
もっときちんとテストケースを作成しながら
作ればよかったのだが、開発開始当時にはまだJUnitとかなかったからなぁ。
といっても仕方がないので、デバッガで動作させながら、修正。
今日は実家へ顔を出しに行く。
なっぱを家族でとりにいくことになって、
みんなで近くの畑まで散歩がてら
収穫に行く。
風が強くてちょっと肌寒かったが、まぁ楽しめた。
菜の花がきれいだったので、とりあえず撮影。
しかし、昨日の芝の疲れがあってか、ちょっとつらかった。
芝をうめてみた。
30枚も購入したが、
10枚分の地面をならすので
体力を使ってしまい、10枚は
かなりいいかげんにおいた。
残りの10枚は、買ってきたまま放置することに。
時間がとれたらやろう。
うわさのモビたべてみました。
ベーコン味は、ビールにあいそうな感じ。
チョコ味は、これから。
ほんとうは、辛口もほしかったんだけど、
体調を考えて次の機会にすることにしました。
パッケージの人たちはどうやら家族という設定
らしいです。
ミルクチョコくんの
「口溶けの良いチョコが魅力のプレイボーイ」
なんて紹介は笑える。
田おこしでした。
トラクターを使って半日かかりました。
乗っているだけなので、楽といえば楽なんだけど、
ボーっとしていると曲がってしまったりします。
結構疲れました。
家に帰ると、玄関口ではつばめが巣をつくろうと、
入り込んでいて、田舎だなぁと実感。
とりあえず授業は始まった。
学校には新入生がたくさん。
顔を覚えるまでが大変そうだ。
今年は新しい試みが多いわりには
準備不足なので不安も大きい。
その前に発表用の予稿をなんとかしなければ…