あなたの知らない、4つのマニアックなJava文法 (1/3) – @ITが公開されました。内部クラスに関して、ちょっと細かいことを説明しました。(続きは宣伝です) 続きを読む
「Java」カテゴリーアーカイブ
MacOS X Javaアップデート
「Mac OS X向けのJava更新版がリリース – ITmedia エンタープライズ」ということなので、Appleのサイトからダウンロードしてインストールしました。何も考えずにアップデートしましたが、どこかで問題がおきないかちょっと心配。なにかとカスタマイズしたような記憶があり、どういうカスタマイズをしたのか、いまひとつ覚えていないからです。
Androidベストアプリ 2010年 06月号 [雑誌]
「Androidベストアプリ 2010年 06月号 [雑誌]」 を参考にして、HT-03AへAndroidアプリをインストールしています。Amazonではもう入手できないようですね。
@IT Java入門記事 第16回
「“ネスト”した型で始める軽量Javaプログラミング!? (1/3) – @IT」が公開されました。
関連記事:「hiro345 » 改訂版 基礎 Java について」:プログラミング基礎からJavaを学習したい場合は、こちらをどうぞ。
日経ソフトウエア 2010年 06月号
日経ソフトウエア 2010年 06月号を購入しました。面白い内容です。Android携帯ゲームを作成してみたい気分になります。
ZXing
QRコードが生成できるというzxing – Project Hosting on Google CodeのサンプルコードをSSS(G)勉強会で作成してみました。なかなか楽しかったです。Tomcatで動作するWARファイルまで作成できて満足です。
MetaWeblog
Spread the word: Enterprise blogging, MetaWeblog, and XML-RPCとかで紹介されているように、XML-RPC APIをベタに使っていく方法と、rome: ROME: RSS/Atom syndication and publishing toolsのようなライブラリを使う方法とあります。ただ、ROMEでは、TWiki . Javawsxml . RomeProponoRelease10といったものも必要ですが、チュートリアルがTWiki . Javawsxml . Rome05Tutorialsぐらいしかありません。
ついでに、RubyでXML-RPCを使うときの資料もあったのでメモ。
(cache) 雫: はじめてのXML-RPC in Ruby