dynabook

Mebiusマシンがすぐに熱暴走して電源が切れるので、とりあえず修理にだすことにしました。しかし、修理中作業がまったくできなくなるのはまずいので、ノートPCを急遽購入することにしました。予算もあまりないのでそれなりの性能をもっているものを物色したところ、dynabookとMebiusとVAIOがありました。MebiusやVAIOも悪くなかったのですが、熱暴走しにくそうなCeleron Mを採用しているということで、結局dynabookにすることにしました。

購入したのは、dynabook TX2513CMSW ですがKNOPPIXは無事に起動しました。Fedora Core 1 をインストールしようと思っていたので、NTFSのパーティションを縮小する操作を行いました。KNOPPIXについているQTPartedというツールを使えば良いらしいので、使ってみました。注意としては、あらかじめバックアップをとるなり、こういった作業をするにあたってはHDDを別に用意しておいて、クラッシュした場合でも復旧ができるようにオリジナルは退避しておくなどの対策をしておくことです。

ルートシェルを起動して、次のように入力します。

# qtparted

すると、GUIのツールが起動したので、適当にパーティションの切り直しをしました。注意しないといけないのは、NTFSにはすでにファイルが入っているはずなので、あまり小さくしすぎると問題が発生することがあると言うことです。作業をする前にWindowsで「ファイルの最適化」を行い、目安を確認しておくのがいいかもしれません。

ツール自体は非常にわかりやすいインタフェースで、簡単に領域のサイズを変更することができました。操作が終わったらツールを終了して、KNOPPIXも終了し、マシンの電源を入れ直したところ、Windowsが起動してscandiskをかけ始めました。scandiskが終了するとWindowsの再起動が行われて、何とか無事にWindowsが起動しました。ここで失敗しても、たぶんWindowsを再インストールすれば大丈夫だと思います。要は、パーティションがきちんと分けられているかどうかが問題なのです。とりあえず自分のところではうまくできました。

KNOPPIXが起動するので、大体大丈夫だと思いますが、実際にLinuxをインストールして、少なくともメールとSSHの環境だけは復旧しないといけません。まだまだ、時間がかかりそうです。

scene

Ref: 夕方から出張
「声をかけた」と読み間違えてしまいました (^^;

今日は「りょ!」君が御社によるといってたので顔を出したらshiraさんが「メールをだしてもだしてもだしてもだしてもだしても仕事がおわらない」と笑っていました。「メールをだすのをやめると仕事はとまるよ」といったら「りょ!」君がデスマーチの話をはじめました。こんな日は飲みにいくべきなんですが、shiraさんは仕事の燃えて残ってました。僕はあしたから学校がはじまるのに準備がおわっていないし、書類も書き終わっていないし、プライベートデスマーチがはじまっている気がしたので帰りました。「りょ!」君だけ飲みに行ったみたいです。

というわけで、社長のいないときの会社のある風景でした。

OL

オリエンテーリングのことを略してOLといいます。学生の頃、このオリエンテーリングをしていました。母校のクラブが30周年記念ということで学生当時を思い出して何か書いて下さいという依頼をもらいました。すでに10年以上も前の話であり、細かいことはあまり覚えていないので、どうしたものかと思案した結果、当時のことはあまり書かないことにしました。

他の人は結構まじめに頑張って書いているのですが、そこまで真剣に書いている時間はないのと、硬くなってつまらないという感じもあるので、何を書くか悩みました。結局、クラブとは関係ないまじめな話にしておきました。It troubles me.

Ultraman

知り合いのFrom HILANDさんからウルトラマンのおもちゃをいただいた。ありがとうございました。読んでいらっしゃるか疑問ですが… (^^;

Erika

寺島英里香のDVDは、8/20に入荷予定だそうです。すると、こちらへ到着するのは8/23頃だということでしょうか。えらい待たされますね。まぁ、地元のショップでお願いしても同じくらいかかるような気もするので、とりあえず寝て待ちます。

じらされると余計みたくなるものですが、どれくらい真剣にみることができるかも、若さのバロメータになりそうです。そんなくだらないことを言ってますが、他の人へ「えりこのDVDを注文しましたよ」と思いっきり名前を間違えていってました。だめだめです X(。

Result

朝は、YTPさんと「オブジェクト指向」について議論をしました。その後、YTPさんの出発したのを見送り、病院へ健康診断の2次検査へ行きました。約1日かけて検査をして、結果は大丈夫とのことでした。

疲れました。とりあえずは一安心です。前日は食事制限がついていて大変だったので、反動でいろいろ食べました。