前から購入したいと思っていたラズパイ公式ディスプレイケースをようやく入手しました。
そこそこの値段なので、なかなか入手する気になれなかったのですよね。ないとディスプレイが使えないというわけではないので。でも、やはり綺麗なケースに収まっていると見た目がよくていいですよね。キーボード、マウスをつければ、立派なパソコンです。まぁ、これで何をするというわけでもないのですが…。タッチパネル機能がついているので、考えれば応用例はいろいろとあります。
2万円でこれだけのマシンが用意できてしまうのだから、すごいですねぇ。自分は秋月電子で購入したのですが、Amazonの方に安いのがありますね。自分のものとはちょっと違うようです。
公式ディスプレイ自体はどうなのでしょう。まぁ、日経Linuxでラズパイマガジンを購入するときに、特別セットと一緒に申し込んで手に入れる方法もありますから、買いやすいところを使えばいいのでしょうね。
ちなみに、家で使っている分には良いのですが、持ち運びをするときに、足が少しかさばるのがちょっと困ったところです。はずして持ち運ぶという手もあるのかもしれませんが、ネジ止が必要なので、ちょっと面倒です。まぁ、モバイル用にもうひとつ購入して別のケースと組み合わせてみるかなぁ。といっても、そうむやみには購入できませんけどね。