WordPressでエントリ公開時に追加処理を実行するためには、add_actionで、publish_postへフックするプラグインを作成します。
ということで、とりあえずpublihs_post時に$_POSTの内容を表示する簡単なプラグインプログラムを用意してみました。
<?php
/*
Plugin Name: simple-publish-plugin
Plugin URI: http://www.sssg.org/blogs/hiro345/simple-publish-plugin
Description: simple-publish-plugin
Version: 1.0
Author: hiro345
Author URI: http://www.sssg.org/blogs/hiro345/
*/
function wp_simple_publish_plugin() {
$original_post_status = $_POST['original_post_status'];
foreach ($_POST as $key => $value) {
error_log('wp_simple_publish_plugin $POST:' . $key . ' -> ' . $value);
}
error_log('wp_simple_publish_plugin:' . $original_post_status);
}
add_action('publish_post', 'wp_simple_publish_plugin');
?>
こういったプラグインの動作を確認するには、デバッグモードを使います。wp-config.php へ次のように記載すると、wp-content/debug.log にエラー出力がされます。
define('WP_DEBUG', true);
define('WP_DEBUG_LOG', true);
define('WP_DEBUG_DISPLAY', false);