JDK for Mac OS X

Mac OS X でJDK6がうまく動作しないので、調べてみました。「Apribase » Mac Java の複雑な階層構成のまとめと管理」に詳しく書いてあります。

この方法でもいいのですが、結構手順が面倒なので、アプリケーション内のJavaにあるコンソールでJDK6をデフォルトにした上で、JAVA_HOMEさえ設定すれば何とかなるんじゃないかと思って、下記のように設定しました。

export JAVA_HOME=/System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6/Home
export PATH=$JAVA_HOME/bin:$PATH

とりあえず、これで、動いているようです。参考にした記事では、NetBeansで問題がありそうな記述がありましたが、NetBeansでは使用するJavaを指定できるので、それを設定すれば、たぶん問題なく使えるはずです。

同じカテゴリの記事: Java
同じカテゴリの記事: Mac