Ref: font.properties ファイル
いつものことながら、LinuxへJavaをインストールしたときにはフォント関係の設定で悩まされます。標準とはちがうフォントを使っているのがいけないのかもしれませんが。
基本的には、$JAVA_HOME/jre/lib/font.properties.jaを編集すればいいのですが、上記の参照URIに書いてあるとおり、OSなどの情報をもったfont.propertiesファイルがある場合はそちらが優先されてしまいます。Turbo Linuxではとりあえず、font.properties.ja.Turboを編集して問題なく表示されました。
フォント名を知るためには、xfontselが役に立ちます。font.properties.ja.Turboファイルでは、フォント名だけでなく対応するフォントファイル名も指定しないといけないので、注意しましょう。