Ref: オブジェクト指向プログラム言語としてのJavaScript
Ref: JavaScriptによるオブジェクト指向プログラミング
オブジェクト指向プログラミング言語としてJavaScriptをとらえてみると色々と面白いです。ちょっと強引な感じもありますが、クラスもどきの定義もできるようです。実用性はどうかというと厳しいものがありますが、初心者に対してBASICを使ったプログラミングを教えるよりは、JavaScriptを使って教えた方がよいと思っています。
JavaやVisual BasicとはちがってJavaScriptエンジン搭載のWebブラウザさえあれば実行できますし。編集環境だけは行番号がでるツールを使いたいので、そういうツールを持っていない初心者にとってはちょっと問題ですが、他の言語に比べてはるかに敷居は低いはずです。
オブジェクト指向への導入としては申し分ないと思うのですが、HTMLと組み合わせるないといけないというのが最大の難点でしょうか。ちょっとした環境を作ってみたい気はしますが…