Ref: おとなの小論文教室
小論文は、「意見」と「理由」の文章です。
「自分の言いたいこと」をはっきりさせ、
その「理由」を筋道立てて説明し、
相手を「説得」する文章です。
なかなか文章力というのはつかないものですが、こういう読み物をたまには読んでみるとちょっとはましになるのかなぁと思ってみたりします。しかし、裏づけのある言葉は重みがありますが、ない言葉は重みがないので、いろいろな経験も大切かなぁと同時に思います。経験値が低いまま、言葉遊びをしていてもしかたないので、精進、精進
そうそう、小論文の5大要素は次の通りだそうです。
1.言いたいことをはっきりさせて。(意見)
2.相手にわかる「理由」を示す。
3.自分が「心から」言えることだけ書き。
4.相手にとっての意味も考える。
5.普段の信頼関係で、
自分というメディア力を挙げておく。
自分としては、2、4が一番難しいですね。って、それは別の言い方をすると、自分勝手なだけかもしれないので、注意しなくちゃ。5は周りの評価なので、なんともしようがないですね(と、あきらめてしまうのは悪い癖かも)。