OpenLDAP

Ref: LDAP’s Wiki – LDAP

Solaris7 でOpenLDAPを使った認証をしたいんだけどできるんだろうか。

どうやら正規表現ライブラリが必要そうなのでインストールする。
http://www.gnu.org/directory/libs/c/rx.html

SASLも必要そうなのだが、そこでDESを使うときに必要となるlibdesもインストールする、
ftp://ftp.psy.uq.oz.au/pub/Crypto/DES/libdes.tar.gz
http://www.ht.sfc.keio.ac.jp/%7Egon/imap4/cyrus-install.html を参考にしてDinamic Library化しておくと吉らしい

KerberosはSASLでKerberosを使うときに必要なのだが、コンパイルでエラーがでるのでインストールはとりやめる。とりあえずメモとしてのこしておく、
http://www.crypto-publish.org/dist/mit-kerberos5/krb5-1.2.6.tar.gz

SASLは、http://asg.web.cmu.edu/sasl/ から取得可能。

 ./configure --with-openssl=/usr/local/ssl \
   --enable-login --disable-krb4 --disable-digest \
   --disable-gssapi

Barklay DB http://www.sleepycat.com/ も必要そうなのでインストール

   gzip -dc db-4.1.25.NC.tar.gz | tar xf -
   cd db-4.1.25.NC/build_unix
   CC=gcc ../dist/configure
   make
   make install
   cd ../..

次に OpenLDAP をインストール
openldap-2.1.23ではconfigureがうまく動かなかったので、2.1.20を使う。

  gzip -dc openldap-2.1.20.tgz | tar xf -
  cd openldap-2.1.20
  CPPFLAGS="-I/usr/local/BerkeleyDB.4.1/include" \
    LDFLAGS="-L/usr/local/BerkeleyDB.4.1/lib" \
    CC=gcc ./configure
  make depend
  make
  make test
  make install

** –disable-ldbm –without-thread を configureにはつけたほうがよかったかも。
  または、–disable-gdbm –without-thread

ここまできて make test はとおったけど、make install で、build/shtoolがとまってしまう。これはシェルスクリプトなんだけどデバックする気力がでてこない…

ref: http://www.tokyo-nagasaki.net/dayan/tips/unix/ldap.html

同じカテゴリの記事: Open Source