Xen

Xenをディスクイメージファイルへインストールする方法がわかりません。Xenのスイッチを入れたときにCDドライブから起動してインストーラを起動して、そこからインストールしたいのですが、うまくいきません。

仕方がないので、空き領域で8GB程度の領域を確保して、そこへCentOSをインストールしてから、そのディスクイメージをホストであるFedora Core 5 + Xen を起動したときに用意したディスクイメージファイルへコピーして起動することにしました。

この方法で無事 CentOS を Fedora Core 5 + Xen で起動できましたが、ネットワークが動きません。もしかして、Fedora Core 5 にデフォルトで導入されているカーネルではモジュールが足りないということなのかもしれません。

うーん。どうしよう。はまってしまったなぁ。

同じカテゴリの記事: Linux