UbuntuでDashパネルとメニューバーが表示されなくなったときの対処

UbuntuでDashパネルとメニューバーが表示されなくなって困ったので、そのときの対処について紹介します。

Dashパネルがないとアプリケーションの起動ができないので困りました。Ctrl+Alt+tで端末アプリが起動できるのですが、それもうまく動かず…

たまたま、LXDE環境はインストールしてあったので、いったんログアウトしてからLXDE環境でログインをしました。そちらからはgnome-terminalを起動できたので、そこでなんとかコマンドを打てるようになりました。

あとは、$HOME/.profileの最後へ「gnome-terminal &」と追加して、ログイン時にターミナルが起動するようにして、LXDEからログアウト。Unity環境へログインしなおして、いろいろと処置をしました。

後で知ったのですが、「Ctrl + Alt +F1」を押すとtty1を表示できるそうです。もとの画面に戻るには「」Alt + F7」です。tty1のコンソールで「DISPLAY=:0.0 gnome-terminal」とすることで、もとの画面上に端末(gnome-terminal)を起動できるので、それで作業をしても良かったようです。

いろいろやって、どれが効いたのかよくわかりませんが、下記で直った気がします。

$ rm -fr ~/.local/share/zeitgeist
$ rm ~/.cache/software-center -R

下記のようにしてリセットするのも良さそうですが、エラーだか警告が出て、しかも処理がなかなか終わらない…

$ unity --reset &

以上で駄目だったら下記もやってみるといいかもしれません。

$ gconftool-2 --recursive-unset /apps/compiz-1
$ gconftool-2 --recursive-unset /apps/compizconfig-1
$ rm ~/.compiz-1/session/*
$ rm ~/.config/compiz-1/compizconfig/config
同じタグの記事: Linux
同じタグの記事: Ubuntu
同じカテゴリの記事: Linux