ソースコードを表示するときに、よく使われているSyntaxHighlighterを利用するプラグインをWordPressへインストールしてみました。
WP SyntaxHighlighter、SyntaxHighlighter TinyMCE Button をインストールすると、細かい指定ができます。HTMLエディタで入力するときは、< などを < のように変換してからSyntaxHighlighterを指定する必要があります。コードを挿入するときに、ビジュアルエディタで挿入をすると、自動変換してくれます。ただし、" は変換してくれないようなので、そのあたりをどう考えるか、ということになりそうです。
簡単なPHPプログラムを、このプラグインを使って表示してみると、次のようになります。
<?php
echo "Hello";
$a = 1;
if ($a != 0) {
if ($a > 1) {
echo "1";
} else {
echo "0";
}
}
?>
とか、"とかを使った場合は下記。かわらないですね。
<?php
echo "Hello";
$a = 1;
if ($a != 0) {
if ($a > 1) {
echo "1";
} else {
echo "0";
}
}
?>