JavaScriptでのprintデバッグについては、alert()を使う方法、ログ用のDOM要素へ書き出す方法、Console APIを使う方法があります。
alert()を使う方法、ログ用のDOM要素へ書き出す方法は、比較的古いブラウザでも対応しています。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>sample13</title>
</head>
<body>
<div id="log" style="position:absolute;"></div><br />
<script>
var t = "log";
alert('t:' + log);
document.getElementById('log').innerHTML = t;
</script>
</body>
</html>
Console APIを使う方法については、最近のブラウザが対応しています。console.log(), console.error(), console.info(), console.warn() といった関数を使えます。
JavaScriptについては、下記の書籍の参考になるでしょう。
- JavaScriptプログラミング入門 第2版
- JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで
- JavaScriptテクニックバイブル ~効率的な開発に役立つ150の技
プログラミング言語一般については、下記が参考になるでしょう。
- クラスベースのオブジェクト指向プログラミング言語の基礎を学ぶには … 改訂版 基礎Java(CD-ROM付) (IMPRESS KISO SERIES)
- クラスベースのオブジェクト指向プログラミング言語を学ぶには … プログラミング言語Java (The Java Series)
- 関数型プログラミング言語を学ぶには … Scalaスケーラブルプログラミング第2版
- プログラミング言語の理論を学には … プログラミング言語の基礎概念 (ライブラリ情報学コア・テキスト)