Ubuntu, Trac, BASIC認証などもろもろ

UbuntuでTracを動かそう | hiro345の続きです。

permissionの一覧をpermission listで表示して、XML_RPCがあることを確認したら、XML_RPCの権限を追加します。

$ sudo trac-admin /var/trac/sample permission list
$ sudo trac-admin /var/trac/sample permission add authenticated XML_RPC

BASIC認証の設定はsite-avaidefaultに追加します。

<VirtualHost *:80>
略
  <LocationMatch "/trac/[^/]+/login">
    AuthType Basic
    AuthName "Trac"
    AuthUserFile /var/trac/.htpasswd
    Require valid-user
  </LocationMatch>
略
</VirtualHost>

ファイルの作成はhtpasswdコマンドで行います。最初にユーザを登録しながら/var/trac/.htpasswdファイルを作成する場合は次のようになります。

$ htpasswd -c /var/trac/.htpasswd user001

次のユーザを登録するときは/var/trac/.htpasswdファイルを作成しないので、-cのオプションは使いません。

$ htpasswd /var/trac/.htpasswd user002

日本語化は /var/trac/sample/conf/trac.ini を編集します。

[inherit]
templates_dir = /usr/share/trac-ja-resource/trac/templates

wikiの日本語化のためにコマンドを実行します。

$ sudo trac-admin /var/trac/sample wiki load \
        /usr/share/trac-ja-resource/trac/wiki/default-pages

ちなみに、未確認ですが、mod_pythonを使う場合には次のようになるようです。

<Location "/trac">
 SetHandler mod_python
 PythonHandler trac.web.modpython_frontend
 PythonOption TracUriRoot "/trac"
 PythonOption TracEnvParentDir /var/trac
 PythonPath "['/usr/share/trac-ja-resource'] + sys.path"
 SetEnv TRAC_ENV /var/trac/sample
</Location>

PythonPathの部分で日本語リソースを参照するように記述することでメニュー日本語化がされるようです。

同じタグの記事: Linux
同じタグの記事: Python
同じタグの記事: Trac
同じタグの記事: Ubuntu
同じカテゴリの記事: Linux