CentOS6へPHP, WordPressをインストール

CentOS6へPHP, WordPressをインストールするには次のようにします。

あらかじめ、次のような wp_sql.txt を用意しておきます。

create database wpdb default character set utf8;
GRANT all privileges ON wpdb.* TO wpusr@localhost IDENTIFIED BY 'wppass';

remi, epelリポジトリを使います。mysql-server, mysql, mysql-devel, mysql-libsなどは上書きされてしまうので、インストールされている場合は、あらかじめ削除しておく必要があります。

$ wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-7.noarch.rpm
$ wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm
$ sudo rpm -Uvh epel-release-6-7.noarch.rpm remi-release-6.rpm 
$ sudo yum --enablerepo=remi,epel install mysql-server mysql mysql-devel
$ sudo yum --enablerepo=remi,epel install \
 php \
 php-cli \
 php-devel \
 php-common \
 php-pdo \
 php-ldap \
 php-gd \
 php-mysql \
 php-mbstring \
 php-xmlrpc \
 php-xml \
 php-pear \
 php-pear-DB \
 php-pear-Net-URL \
 php-pear-Mail-Mime \
 php-pear-Net-Socket \
 php-pear-Auth-SASL \
 php-pear-Mail \
 php-pear-MDB2 \
 php-pear-HTTP-Request \
 php-pear-File-Util \
 php-pear-File-CSV \
 php-pear-Net-SMTP \
 php-pear-Log \
 php-pear-File
$ mysql -u root < sql.txt

あとは、Apacheを起動して、WordPressへアクセスして、DBの設定情報を指定すればインストールできます。

同じタグの記事: Linux
同じタグの記事: PHP
同じタグの記事: WordPress
同じカテゴリの記事: Linux
関連書籍: PHP
関連書籍: WordPress