読んでみました。Ubuntu Linux 12.04 について、いろいろ紹介されています。Ubuntu Magazineとかぶってましたね。
開発ソフトで、Geanyというのがあるそうです。基本的にEclipseかNetBeansを使っているのですが、軽量エディタはgEditを使ったり、気がむくとEmacsを使うといういった感じです。Geanyいれてみようかなっと。
中古のスマートフォンをroot化でリフレッシュという記事もあるのですが、どうなんですかねぇ。Java, Eclipse, Android SDK, ADTあたりのインストールが他の記事とかぶっていたりするので、雑誌のAppendixとかにまとめて記載でいいんじゃないか、という気もしました。これについては、どうでもいい話ですけど。
あと、「ゼロからのAndroidで動くWebアプリ開発」が最終回ということでした。やっぱり、Ubuntu, Androidといった話題が多いですねぇ。
特集のサーバー構築超入門というのは、一昔前だとメールサーバ、Webサーバ、RDBMSあたりの説明が多かった気がしますが、より具体的なブログやストレージサーバといった機能を動かすための説明になっていますねぇ。
個人的にはプライベートクラウドの話がもっと掲載されるようになるんだろうなぁ、という気がしていますが、どうなんですかね。NASみたいなものに、いろいろな機能をつけて売り出されるんじゃないのかなぁ。Raspberry Pi みたいのを部品として使って製品化するといいのかなぁ。ちなみに、Android2.3用のPCボード「APC 8750」も紹介されていました。Android系に興味がある人は、Raspberry Pi ではなくてこちらを購入するんでしょうね。