Raspberry Pi で無線LANを設定する手順

Raspberry Pi で無線LANを設定する手順について、簡単に整理しました。

以前も設定はしたことがあるのですが、きちんと整理をしていませんでした。手順はそれほど難しくはないのですが、パスワードの指定などですこしはまりました。

設定は、/etc/network/interfacesへ記載します。SSIDがapで、パスワードはpasswordの場合は次のようになります。

auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet dhcp
#wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
wpa-ap-scan 1
wpa-scan-ssid 1
wpa-key-mgmt WPA-PSK
wpa-proto WPA2
wpa-pairwise CCMP
wpa-group CCMP
wpa-ssid "ap"
wpa-psk "password"

各項目については、次の通りです。

  • wpa-scan-ssid は、APがステルスモードの場合は1、それ以外は0を指定すれば良いようです。
  • key_mgmt はキーの種類で、WPA-PSK、WPA2-PSKいずれにせよ、WPA-PSKで良いようです。
  • proto はWPAかWPA2
  • pairwise はTKIPかCCMP。AESの場合はCCMPと指定すれば良いようです。
  • group もTKIPかCCMP。AESの場合はCCMPと指定すれば良いようです。
  • psk はパスフレーズを文字列で指定します。

wpa_passphraseコマンドで16進数を取得すれば、それを指定することもできます。たとえば、SSIDがapでパスワードがpasswordの場合は、次のようにして実行してください。

$ wpa_passphrase ap password
network={
	ssid="ap"
	#psk="password"
	psk=8b8c82fc7b53d33bf9614ee17e8d80d7e32d1a1a7b05874304c2964f963ace1a
}

表示される「psk=」以降の文字列をwpa-askへ指定します。なお、16進数を指定する場合は、ダブルクオートで囲む必要はありません。

wpa-psk 8b8c82fc7b53d33bf9614ee17e8d80d7e32d1a1a7b05874304c2964f963ace1a

先に、平文字で動作確認をしてから、wpa_passphraseで16進数表示にするのが良いでしょう。

WEPでは、上記設定をコメントアウトした上で、下記コマンドを実行するだけで動くらしいのですが、確認していません。

$ sudo iwconfig wlan0 essid "ap"
$ sudo iwconfig wlan0 key s:"password"

設定ファイルは下記になるようです。

auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet dhcp
#wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
wireless-essid "ap"
wireless-key "password"

Raspberry Piに興味のある方は、こちらもどうぞ。

同じタグの記事: Raspberry Pi
同じカテゴリの記事: General