「Linuxだからできること200」を読めば、いろいろなことができるようになる

Linuxだからできること200(日経BPパソコンベストムック) 」を日経Linux編集部からいただきました。ありがとうございます。いただいてから時間がそこそこ経過してしまっていたのですが、紹介します。
IMG_3357.JPG

日経Linux – 別冊 目次 – Linuxだからできること200:ITpro」で内容がわかります。200項目もあるので、全部は読みきれませんが、興味のあるところから読んでいけば良いと思います。個人的には、「作業を楽にする」「仕事を効率化する」「クラウド/サーバーで情報フル活用」といったあたりに興味を持ちました。

「ガジェットを使い倒す」ではRaspberry Piなどを使った例が紹介されていました。電子工作ができないと、こういうこともできるという入り口として、面白そうな題材がいくつか紹介されています。

知らないうちに、新しいアプリに切り替わっているものがあったりするので、こういう書籍は役に立ちます。やりたいことから、使えそうなアプリを検索するのにも便利です。インターネットで調べてもいいのですが、その場合にもキーワードは、こういった書籍から入手した方が効率が良いので重宝するはずです。前回は150だったのが、今回は200になってお得度も増しました。興味を持ったら、ぜひ、読んでみてください。

そういえば、CentOSではMySQLではなくMariaDBを使う人が増えてきているらしいというのを思い出して、WordPressについて調べてみました。RequirementsにはMySQLとあったので、動作確認はMySQLでしているようです。分岐した当時は互換性も高かったようですが、その後、機能面も性能面も違いがでてきているようなので、別物として考えたほうが良いということを聞いたことがあるので、気をつけようっと。

同じタグの記事: Linux
同じカテゴリの記事: Book