iPhone4Sバッテリーが持たなくなってきたので、どうしたら良いか調べてみました。
一番良いのはAppleストアへバッテリー交換で出して、8000円程度で交換をしてもらうことですが、交換中は手元から電話がなくなるのが嫌だと思う人も多いでしょう。
そうすると、保証対象外になってもいいから自分でバッテリー交換をするという方法も選びたくなります。
セットでも売っているようです。
ヘラは他のPCなどを分解するときにも使えるものと考えると、別途セットのものを購入した方がいいかもしれません。
ちなみに分解方法などは「分解工房・iPhone4S/バッテリー交換修理方法」といったところに図解入りで紹介されています。とはいえ、自分でバッテリー交換というのは自己責任となるので、他の方法を選択したい人もいるでしょう。
すると、バッテリーつきのケースというのが良いかもしれません。
- 【正規品】MiLi 2000mAh iPhone4用外付けバッテリー Power Spring 4 2000mAh ブラック HI-C23R
- ◎iPhone4、4S対応◎バッテリー付iPhone4・4S用ハードケース『exogear(エクソギア):exolife(エクソライフ)・ホワイト』
- ◎iPhone4、4S対応◎バッテリー付iPhone4・4S用ハードケース『exogear(エクソギア):exolife(エクソライフ)・ブラック』
お値段のことを考えると、容量が少なくてもいいから安いものとなると下記があります。
どうせ電話としてはほとんど使わないから本体とは別となる外付けのバッテリーで良いということなら、下記があります。
希望の機能と値段によって、どれにするか決めると良いでしょう。
もちろん、バッテリーが持たなくなったときが買い替え時ということで、iPhone5Sを購入するというのもありですが、やはり値段が高いですからね、悩みますね。