Evernoteは本当にメモ帳に勝てるのか?

Evernoteを使い始めてみましたが、メモ帳として使うにあたっては、それほど使い勝手が良いものではない気がしています。メモ帳の方が直感的に使えて、全選択&コピーして他のもの(メーラやブログツール)とやりとりした方が良さそうです。世の中の書籍では「Evernoteで「情報の収集」「整理」「加工」「アウトプット」してこそ価値がでる」みたいなことが書かれているようですが、とりあえず今はそこまでは必要ないので…

そもそも、Evernoteの方が高機能でいろいろなデータと結びつけて、横断的な検索ができるということが売りですが、まだ慣れないせいか、これらの機能を使いまくって幸せになれる気がしていません。あまりよくわからないものをスクラップブックへとりあえず放り込んでおくのと同じ感覚で、どんどん放り込んでおくのがいいのかもしれませんが、Evernoteへデータを渡してしまわなくても同じようなことができている気がします。

最近、情報収集にあたっては主にRockmeltを使っているのですが、そこから情報を放り込んでおくにはWebインタフェース経由の方が楽なので、主にブログへどんどん蓄積しています。ブログの弱いところはマルチメディアデータやその他のファイルデータを結びつけてタグ付けをしておくところなので、そういったところをEvernoteは解決している気がしますが、情報蓄積時にそこまで付与していくのは大変なので、使える気がしません。

マインドマップの各ノードにEvernoteのノートが結びつくようなイメージがあると、魅力を感じるのかもしれません。何か気になっている事柄があって、そのスタートはマインドマップのルートノードから延びているのですが、各ノードにたくさんの関係事項が複雑にぶらさがっていて、それらを整理した形で表現しつつ、かつ、結びつくかどうかわからなかったけど過去に関心をもった事柄がタグかなにかで結びついてくるようなツールがあったら、便利で良さそうだと思います。そういったツールでは、結びつきの候補は自動でリストに上がってきてほしいですね。

もやもやっとしたイメージなので、説明がきちんとできていませんが、こういったことができないのなら、結局EvernoteのデータはEvernoteでしか役に立たないもので、それだったらノートPCで自分で整理して保管した方が良いのではないかなぁ、と考えています。結局ファイル名やディレクトリ名に制約をつけて整理をするという習慣が身についてしまっているので、Evernote上で作業をしなくてもなんとかなる、というのがいけませんが、Rockmeltで感じたような快感がEvernoteにはまだ感じていません。

ということで、本格的に使うかどうかわかりませんが、とりあえず Windows には Evernoteアプリをインストール。Mac もあるようなので近々インストールするとして、Linuxはどうかとおもったらリソースを避けないから作らない、みたいなことを本家で言っていました。それでOSSのNevernote – An Open Source Evernote Cloneを使うように書いてあったので、そちらをインストールしてみました。http://sourceforge.net/projects/nevernote/files/Current/からダウンロードができます。

使い勝手はEvernoteのアプリと変わらないのと、JavaアプリだということでWindows, Mac 両方でも動作するようなので、こちらに統一して使ってしまってもいいかもしれません。Fedoraへインストールするときには、rpm版のnixnote-1.1-2.x86_64.rpmをダウンロードしました。また、yum install perl-TermReadKey.x86_64 として、perl-TermReadKey.x86_64 もインストールしました。起動は nixnote で、設定でアカウント情報を入力してから同期をすると、無事他のクライアントによる書き込みが反映されました。

同じタグの記事: Evernote
同じタグの記事: Fedora
同じカテゴリの記事: Linux
関連書籍: Evernote