TypeScriptの記事が掲載されていたので WEB+DB PRESS Vol.117 を購入

TypeScriptの記事が掲載されていたのでWEB+DB PRESS Vol.117 を購入しました。

いまどきだと、「Webアプリを開発するとしたら、やっぱり TypeScript を使うよなぁ」と思うのですよね。すごく単純な JavaScript ライブラリを使うとかだと、わざわざ TypeScript は使いませんが、少し機能が多いアプリを作ろうとすると、何かしらフレームワークを使いたくなって、そうなったときに TypeScript を使うという話になりがちだと考えています。自分は「Ionic や Angular を使おう」という開発の話があったときに、TypeScript の方が型があって便利で、それぞれのフレームワークでサポートされていることを知り、それがきっかけで、それなりに使うようになりました。

まぁ、初心者の場合は、どっちから勉強を初めても良いとは思うのですけど、とりあえず TypeScript を学んで損することはないと思うのですよね。JavaScript は「昔はこう書いていたけど、最近はそうしないよ」みたいな情報が多くてノイズがそれなりにありますから、ちょっと自分で何かを調べようというときに、かけないといけない労力が多い気がしています。TypeScript もそれなりにバージョンアップしてきているので、細かい話をするといくつかありそうですが、JavaScriptほどではないと思います(感覚的な話ですみません)。

ということで、TypeScript まわりの情報について、少しアップデートしておこうと考えて読んでみるつもりです。楽しみ。

AWS/GCP のコスト削減も面白そうです。これらを使ってシステムを構築することが増えてきていて、コストについては意識が必要になっているので、こちらも自分の知っている情報で十分なのかのチェックも含めてアップデートしておきたいところです。

Windows の最新開発環境の特集も若干興味はあるのですが、Windowsマシンを使う機会の方が少なくてLinuxマシンで足りているので読む時間を取れるかどうか、という感じです。WSLもdockerもVSCodeも知識としては興味があるのですが… 最近の Windows はどうなのですかね。普段は Linux で仮想ゲストマシンを動かしていて、結構手軽にゲストマシンのシャットダウンをしていたりします。そういう使い方の場合、ホストマシンが安定して動作してくれることが重要です。もし Windows マシンが安定して動作するならホストにしても良いのですが、なかなか決断ができなくて採用していません。Linux, macOS, Windows の全部を追いかけるのはなかなか経済的に厳しいものがあります。でも、世の中的にはやっぱり Windows は人気があるので、それなりに知っておく必要があるのでしょうね。頑張って読むかなぁ。

ということで、これからどこまで読めるかわかりませんが、期待しているということでブログ記事にしておきます(これを書いている時間に読めばいいのに、という話はありますが)。

同じカテゴリの記事: Book